「片付けを成功させるためには、最初に片付いた後をイメージする!」
「理想の暮らしを想像してゴールを設定しよう!」
そう言われると、
そうしないと片付かないんだろうか…と思ってしまいますが、
そんなことないです。
イメージは、してもしなくても、大丈夫。
たぶん、片付けられない人が
理想としていることの根底にあるのは
「生活全般をラクに整えたい」
ってことなんだと思うんです。
でも「ラクに整う生活」なんて
具体的にどうなったらラクなのかが、
片付けられないうちはピンとこないですよね。
なので、イメージするより先に、まずは手を動かして、
とりあえず不要品を片付け始めてみることが
本当の第一歩なんじゃないか、と思ってます。
理想のインテリアや、
本当に自分にあった必要な収納のイメージが
自分の中で出来上がってくるのは、きっとその後です。
イメージするのはそれからでも十分間に合います。
イメージは、してもしなくても、大丈夫。
(ただし片付け始めるのがいちばん大事!)
- 書籍