CHANTO2月号に自宅の収納を掲載していただきました | 「お片付けノート」で片付け体質になりました!

「お片付けノート」で片付け体質になりました!

元・片付けられない人間が「お片付けノート」で3週間で片付け体質になりました!整理収納アドバイザーmocaのお片付け記録。

あけましておめでとうございます。
今年も「お片付けノート」をよろしくお願い致します。

お片付けが苦手な方に向けて、
根本的なお片付けの改善につながるお手伝いをしてきたいと思いますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

さて!
今月発売されましたCHANTO2月号に自宅の収納を掲載していただきました。

CHANTOはワーキングマザー向けの雑誌ですが、
片付けや料理などの家事をいかにラクに、時短するかという切り口で
本当に実用的です!



私も子供が小さい今、人生の中のでも本当に気ぜわしい時期だと感じてます。
「母親業も主婦業も、頑張ることだけが正解じゃない。
時間をかけられないことを後ろめたく思わなくていい」と
ちゃんと自分で思うためにも、時短ってすごく有効ですよね。

「みんなラクするために頑張ってるなー!
ラクすることで生まれる時間を
家族と自分のために使ってるんだなぁ」と
心置きなく時短に邁進できます!

私は「お片づけのプロ」として
我が家のの時短収納ルールを掲載してもらいました。

「お片付けノート」をたのしくゆるゆる続けて、
モノが少しずつ減っていく中で、
モノの持ち方が、自分が管理できるキャパシティを超えていたことや、
自分に合わない収納方法を頑張りすぎてたから片付かなかったのか…
ということにも気づいていきました。
なので、モノがきちんと使われることを前提にした
簡単な収納に少しずつ整えていきました。

「凝ったことをしない」「収納の中身は整ってなくていい」など
かなりラクすることをメインにした収納ルールです。

昔はプロの家の収納って、すごい技や美しさ重視なのだと思っていました。
でも私みたいな人もいますので、ご参考になればうれしいです😊

お片付けノート、ご興味のある方はぜひこちらのサイトをご覧ください。
1日5分以内×3週間で『片付けられる人』になる!お片付けノート


お片付けノートが書籍になりました!

¥1,188
Amazon.co.jp



¥540
Amazon.co.jp