片付けられるようになりました。
それでもまだまだ処分しないといけないものが日々現れます。

収納も「たくさん入れること、しまい込むことが収納ではない」ということが
きちんと理解出来たのは、不要なものを少しずつ減らし続けてきた結果、
「適度な空間のある収納の方がモノが出し入れやすいし、掃除がしやすい」
と自分が気づくことができてからです。
整理収納の本をどれだけたくさん読んでも気がつかない。
ただ掃除をしてても気がつかない。
でも毎日手を動かして整理していたら、気づけた。
頭だけじゃなく、感覚でも理解出来た。
なので、やっぱり自分でやる日々の整理が一番大事なんですね。
それも「めんどくさー…」と思いながらイヤイヤやるのではなく、
「なんだこれ楽しいわ!」なんて思いながらできればベストですよね。
小さな達成感を毎日味わえたら、さらにうれしい。
お片付けノートを使った整理法が、かつての私のように
片付けられないことに悩んでいる人に届いたらいいな、と思います。