************
おかたづけで親子のコミュニケーションを♪
子どもの考える力を育てる
千葉・流山
ライフオーガナイザー®
片づけ脳力トレーナー®
あずまじゅんこです
************
この練習帖が、
ご自身に合う片づけ方法を
見つけるためのヒントになりましたら、
幸いです♡
かたづけいろはに練習帖【ろ】
浪費癖
なくしたいから
片づける
物が多く整理していない時、
どこに何があるか、把握できなくて、
うっかり重複買いをすること
ありませんか?💦
冷蔵庫のスライスチーズとか、
もずくのパックとか、、
「見えなかったよ〜」
在庫がないと思って買った、
ドレッシングとか、わさびのチューブ
「買い置きあったのか〜」
そうやって、
消費期限を過ぎたものが見つかったときの
罪悪感
お洋服だって、
ぎゅうぎゅうのクローゼットで、
シーズン過ぎてから
やっと発掘されるとか、、、
ある。。。
来年はもう着れないだろう
もったいない💧で、
またもや、罪悪感
そんなことに使ったお金、
換算したら、、、
いくらになるだろう??
と、いうわけで、
浪費癖
なくしたいから
片づける
************
かたづけいろはに練習帖は、
私が、気をつけていること、
心掛けていることを、
ポイントとしてまとめたものです。
片づけには、
残念ながら万人に共通な答えはなくて。
自分と共に暮らす家族の
特性、ライフスタイル、価値観、
それらに合った方法であることが、
唯一の答え。
この練習帖が、
ご自身に合う片づけ方法を
見つけるためのヒントになりましたら、
幸いです♡