瓢箪山稲荷神社 | 玉置の森のブログ

玉置の森のブログ

修験道のお山を中心に登拝しています(^ー^)

なんだかんだで、結局、信貴山には、約4時間超滞在致しました。

ホントは宝山寺にお詣りしようかな?と思いましたが、バタバタしたお詣り(24時間開いてますけど)にしたくなかったですし、頭の中に、久々のお宮さんが浮かんだので、そちらにお詣りする事にしました。
辻占総本社、日本三稲荷
瓢箪山稲荷神社
近鉄瓢箪山駅から5分ほど。ジンジャモール商店街を南に進むと、石鳥居が現れます。
辻占い
で有名です。いきなりですが、写真の場所は
みこの辻
と言い、神霊の降るところ、とされ、昔の辻占いの「うらば(占場)」はここになりますが、現在は東側に場所は変わっています。

昔、瓢箪山に親戚が2人住んでいました。たまにお詣りしたりしてましたね。
太閤橋。

神社の創建は、天正十一年(1583)に豊臣秀吉公が大坂城築城時、巽の方角・三里の聖地に、伏見桃山城で祀っていた「ふくべ稲荷」を勧請、金瓢を埋めたのが創建らしいです。
御祭神は保食大神。

庶民的過ぎる(^_^;)お宮さんです。
個性的な御手水の狐さん。

瓢箪山稲荷神社自体、超個性的なお宮さんですけれども(;´Д`)
よっ!久しぶりやんか!

と、言ったかどうか(^o^;)
またまた、夕暮れ時にお詣り?目が点(゜゜)

と、言ったかどうか?(~_~;)
拝殿。

拝殿にて略式参拝。拝殿にお御籤がありますが、それは辻占い用のお御籤。
境内図。

本殿の裏には前方後円墳があります。

伏見稲荷大社のように、お塚もありますよ。
瓢箪山古墳・大塚の石室。

狐塚、と呼ばれ、昔は狐が住んでいたそうですよ(*^^*)
三柱神社。

天照大御神、月夜見命、素戔嗚尊。
本殿の真裏に鎮座します、戸川神社。

勝負馬の神?競馬ですか?よく分かりませんけども、そんなの関係なく、いつもここで稲荷祝詞を奏上してます。
お塚群の中には、秀吉稲荷大明神も(^。^)
こちらは、琴平稲荷大明神。

こんぴらさんと関係があるのかいな?

無事に琴平にお詣りできますよう、祈念致しました。
白菊大明神と青木大神。

伏見の白菊さんと一緒かは存じませんけれども。そのつもりで祈りました。
ここが現在のうらば(占場)。

まずは、拝殿でお御籤を引きます。1〜3番までの番号があり、占場に立ち、番号の数の、目の前を通過した人(3、なら3人目)の性別、およその年齢、服装、持物、どちらから来たか、何を喋っていたか、等の特徴を覚えて、社務所に戻り、宮司さんに報告し、占い結果をお聞きするそうです。

その際には、自分の生年月日と、分かれば時刻までお知らせする必要があるそう。要予約で、初穂料は瓢箪山稲荷神社にお問い合わせを願います(^o^;)

庶民的な、良いお宮さんです。お御籤が好きな方、とても楽しいと思いますよ(≧▽≦)

駅からも近く、商店街もあって、ここを起点に、枚岡神社〜石切さんに歩くのも面白いかも?古墳群もありますしね。

是非ともお詣りくださいね。