熊野三山初詣~阿須賀神社へ | 玉置の森のブログ

玉置の森のブログ

修験道のお山を中心に登拝しています(^ー^)

斎ヶ丘神社から、相野谷川に沿って熊野川の合流地点まで、楽しくサイクリング🚲🚲🚲

熊野牛鼻神社のところまで戻ってきて、もう少し紀宝町をお詣りします。
中村神社。
御祭神は、大己貴命、ミズハノメノ神。

こちらの宮司さんがとても良い方。いろんなお話を聞かせて下さいました(^o^)/
貴祢谷社です。2年ぶりです。
台風被害が酷いとお聞きしていました。
境内はとてもきれいに復旧していました。
貴祢谷社。
とても静かな杜の中、熊野三神を祀ります。神倉さんからこの貴祢谷に移ってきた熊野神は、ここから家津御子神は、本宮の地へ向かったとされ、結速玉大神は、この地に住む鵜殿衆の船に先導され新宮へ向かった、という事で、その様子を再現したのが、御船祭なんだそうです。

私はこの鵜殿衆がとても重要な一族だと思ってます(^-^)本当はこの地の大神を祀る、
烏止野神社&大上神社(これも巨大磐座)
にもお詣りしたかったのですが、2年前にお詣りしてますし、何より帰りの列車の時間が決まってますので、ここで新宮へ戻る事にしました( ´_ゝ`)
因みに2年前の写真ですが、大上神社さんです。左右に磐座があり、写真には収まりません(^o^;)

さて、阿須賀さんにお詣りします。その前にある遺跡へ向かいますが、ここでとんでもない事に( ゚□゚)
ここで事件は起こった。
宮井戸遺跡です。
この時点では気付いてなかったのです。
磐座。この写真を撮った後、やたらと子供がバケツ運んでるなぁー、と思ったら、
火事🔥やった
若いお母さんが慌てふためいて「怖い、怖い、どうしよう」子供ひとりでバケツを運んでる。これはまずい。私もバケツリレーに参加しました。ご近所さんがバケツをいくつか持ってきてくれて(みなさん高齢者)、運んだ先には男性3名がいて、その人にバケツを渡す。その繰り返し。

消防署には通報している、との事なので、消防隊が到着するまで、頑張らなくては。

おりから乾燥注意報が発令されており、河口にあり、しっかり風が吹き抜けるので、なかなか鎮火しない。

そうこうしている内に消防隊が到着。結構時間がかかったのは、消防用水が阿須賀神社手前までなかったのです。そこからホースを200m近く伸ばしたので時間がかかったそう。

宮井戸遺跡は阿須賀神社の社有地なので、西宮司さんに知らせなくては!と思い、レンタサイクルで阿須賀神社へ。
阿須賀神社
です。
西宮司さんに知らせると、一瞬びっくりされましたが、消防隊が到着した旨、お伝えすると、後で見に行きますわ、との事(^o^;)

西宮司さんらしい( ・∀・)
えらい落ちついてはる。それどころか、御礼、ということで、篠笛で西宮司作曲「熊野古道」を大神に奉納、という形でお聞かせくださいました。
この方が西宮司さんです。曲も熊野古道です。
なんか、火事🔥があったことすら忘れそう(アカンアカン!)
阿須賀稲荷神社(左)と徐福宮。

阿須賀稲荷神社は、玉置神社の三柱神社の勧請元。元宮です。元々、玉置神社は速玉との関係が深いのですし、三柱神社も示されている御祭神をそのまま鵜呑みにしてはなりませんよ。

社務所でコーヒーをいただき、西宮司さんと奥様とお話をしていましたが、帰りの列車、レンタサイクルも返却せんといかんし、何より宮井戸遺跡に様子を見にいかなくては!バタバタとしましたが、お別れして、もう一度宮井戸遺跡へ。消防隊から事情聴取。ギリギリまで協力して、レンタサイクルを返却して、発車5分前に駆け込みました( ゚□゚)
新宮に来ると必ず購入する、香梅堂さんの
鈴焼!
まぁ、鬼美味い( ・∀・)カステラ焼なんですが、初めて新宮に来たときに、速玉さんで地元の方からお奨めいただいたのが運の尽きでした(^o^;)
私が旅先で必ず購入するのが、その地の新聞です。この二紙はローカル色が強くて楽しい。毎年楽しみにしてます(⌒‐⌒)

熊野は熊野三山だけではなく、魅力的な、古からの神祀りの原型が残っています。ひっそりと。まだまだお詣りできていない聖域があります。これからも長く、深く熊野に訪れたいと思っています。

長い日記を最後までご覧くださり、誠にありがとうございました(´▽`)