竜ヶ岳(多可町)を歩く | okapon88

okapon88

多可町の古民家「しょう庵」で暮らす

2022年1月30日(日)

竜ヶ岳-817mを歩く

 

コロナ-オミクロン株の感染拡大が止まりません。ステイホーム!なのですが、自宅裏山の竜ヶ岳山頂まで歩きました。登山道ではなく地図を読みながら尾根道をたどりました。

地図はジオグラフィカ(Geographica)を使っています。

 

今日、歩いたコース

 

自宅からほぼ直線で歩きことが出来ます。1カ所急な登り(下り)がありますが、杉と檜が植林された尾根道を歩いてたどり着けます。

今年は雪が多く、標高650mくらいから残雪が目立ち始め700mから山頂直下まで雪の上を歩きました。

 

標高650mあたり

 

標高700m

 

山頂直下は膝下まで

残雪を予想していましたが、こんなにも残っているとは考えていませんでした。靴はトレッキング用、ゲーター・軽アイゼンも持たずに来てしまいましたが誰も歩いていないコースで、雪も締まっていたので苦労なく登れました。

先客の足跡は鹿くらいです。

 

竜ヶ岳山頂

 

往復で約2時間、誰と会うこともなく自宅へ戻りました。

報恩感謝 合掌