水槽立ち上げ その1(色々セッティング編)

 

あまり気が進まないのだけど、

水草を早く植えないと溶けそうだし仕事終わってから作業が待っているので、

(フィルター台が届くので組み立て設置)

さっさとやる事にした。

うーさん、楽しみにしてたのにゴメンよ。

君には盆栽石を置く名誉あるミッションを与えようw

 

まずは注水。

ちょうどADAの水槽の梱包の発泡スチロールがあったのでこれを使う。

今までは砂利とかベアタンクの水槽で、

水入れに気を遣わずバケツでドバー!してたけど、

さすがにどう考えてもダメなので。

砂利もかなりぐちゃってたけどそのうち直るので良いのだ。

 

オーストラリアンメチドメ。

CO2添加がなくても良いらしい。ホントかなぁ。

1株だけ買ったけど‥ショボイ。

 

昔、ウパ子のエサやり用(赤虫)ピンセットがちょうどあったので植えていく。

なんか不安をそそるビジュアル。

 

どう見ても植毛です‥

ホントに大丈夫なの?

 

と、作業してたら向こうの水槽からウパ子がずっと見ていた。

気になる模様。

こうやって見るとADAの透明度は凄い。

コーキングのズレやはみだしもない。

お隣さんは基本、コーキングがちょっと出てるw

そこにコケが溜まるのね~。

 

とりあえず夜まではこの水位で。

心配していたソイルの雪崩事故は今の所起こっておりません。

絶対起きると思ってたんだけど。

ソイル雪崩れる→直す→直らない→嫌になる→放置

のテンプレだと思ってたのにw

だが油断はできない。

全てが終わるまで油断は禁物だ。

 

とりあえずうちは太陽光発電がついているので、

お昼間はほぼ電気代が要らないはずなので、

お昼間に照明をつけて発育を促す事にします。

 

さて、練習して仕事の用意。