空木岳 (空木岳~下山~帰宅)3 | 丘の上の歌姫のブログ

丘の上の歌姫のブログ

第2の人生は楽しい。
山♡旅♡花♡行事♡仕事を中心に
掲載していきます。

【58】 2024 令和6年9月7日(土) 

 

3日目

  もう,3日目。

 この日は,今回の目的地『空木岳』まで登り,それから,ゆっくりする暇もなく下山に向かい,

 駒ケ根市を大急ぎで車で出発,広島市へと走り,私は,深夜,日付が変わる前に自宅に

 到着。 強行軍の日だった。

 

朝~~~ 出発

 4:00  起床  

 

 ヘッドランプつけて,何かとゴソゴソ。外に歯磨きに出てみたら,ちょっと寒い。

この時刻に,2名の方が出発されていた。

山荘に戻った時,管理人さんが食事場所のストーブに火をつけておられた。

まあ寒いのは分かっていたが,ストーブか!!と思った。

麓で,じっとしてても汗が噴き出る,にじみ出る生活を送ってきた今年は,ちょっと驚いた。

   

5:00                       朝食は5:00からの部

 

諸準備整えて5:38  山荘を出発。

昨日,山荘のある場所に下り立った時,「明日この道を登って,この山を越すんだなあ~」

と思って眺めた時,細い道がず~~~~と上まで続いてた。

それを見ただけでしんどくなった道。

 

行かねば・・・・

5:38          寝起きか悪いというか,出だしが本当にしんどかった。

       

本日,前を歩いて(いや,飛び跳ねて)写真を撮ってくれる彼女。地下足袋!!

(今回のブログ,3日目は全て彼女が撮った写真を活用させてもらうことにした。)

 

後から登って来た若者グループが追い付いて,そして,追い越していく。 ふわぁ~~

 

~ワクワクするような巨岩・奇岩の連続~

近づいてみると,見えてたよりもっともっと巨岩!!

 

7:00   標柱R14  標高2782m地点

      これからワクワクするような巨岩・奇岩が続出。

 

こころ 踊る。

 

ワクワクするが,足痛をかばいながらの岩場越え。

今までの様にヒョイヒョイっと進めなかった。

その内,パーティーのリーダーが,荷物を分担しようとみんなに呼び掛けてくれた。

「高齢者に優しく!!」って。えー         有難う 。

足は痛かったけれど,面白い岩稜歩きを楽しみながらアップダウンを進んで行けた。

ホッとするひと時。   でも,上りより下りが痛いのよ。

 

上がって来たぞ~   

 

は~~い! 到着

 

~空木岳~   

 7:40 R15 空木岳山頂(2864m) 日本百名山&日本百高山。

         

              バンザ~イ!!

 

もう一つ山頂標識がある。10人ほどの登山者が眺望を楽しんでおられた。

こちらの標識と,もう一度。  やったーー!!

永年の念願だった 空木岳(2864m)登頂!  山頂東直下に,空木駒峰ヒュッテ。   

 

お天気も問題ない,ここでのんびり過ごせたら良かったなあ~

ここでもう1泊出来たらなあ~   自宅が長野県に近かったらなあ~

  と思いながら下山開始となった。

 

~池山尾根を下山~

7:56  360度の展望をゆっくり楽しみたかったけれど時間がない。

      先へ進む。

     

下山は池山尾根を下る。このルートには,「小地獄」とか「大地獄」がある。名前が凄いので

私に通過できるのかな・・・と事前調べをした。(大丈夫そうだ。)

水場もある。自然歩道と言う登山道だ。

 

 先ず,山頂直下からヒュッテに向かうザレ場を下り,分岐は駒石方向でなく

下の道,空木平避難小屋の方に向かって進む。

 

8:02

足もとはガレザレ道で歩きにくいけれど,淡々と。

何にもまして,あっつ~~と言う嫌な気分ではない。涼しい風も頬に当たる。

後方の山の稜線に白いものが見えるが,あれが「駒石」だろうな。8:54 避難小屋

 

ダケカンバの山道を下る。

         

9:57 「ヨナ沢の頭」通過 

10:33 「迷い尾根」とかの表示もあったが,迷っちゃいけないと気を引き締めて。

 

木の根が張り出している段差もあったけれど,まあ歩きやすい自然歩道を進んで来た。

                10:44 はい。ここが「小地獄」だそうな。

            

              鎖場を通過したら・・・

次は,大地獄と言うんだから,もっとすごい所が出てくるんだろう。

さて。

 

11:03 階段があったけれど,雨の日,こんなところは無理だなあ。

 

        

      今の私にとっては,こういうところが一番難所。 

 

 11:25                11:48

11:51 「マセナギ」って言う所

*ところで,マセナギって何?

「X X なぎ」のことで,多分「崩壊地」の事ではないか・・・と

先行者たちがブログに書かれていた。

 

高齢者は熱中症に気を付けること 

休憩も水分摂取のみ。  行動食,何食べたかな?

                 12:25  池山・空木岳分岐点   1750m地点

 

次々と,細かく分岐点などの標識が登場。辺りはずっとよく刈られた笹の道。

 

13:08              13:37  「林道終点」  長かったなあ~

 

  

  駒ケ根の市街地を見下ろす。    よく歩いたなあ・・・・

13:39 以前からの「林道終点」標柱から坂道を下って行く。

   この辺りは,一昨日(5日)下山後の駐車地を探しに来た時確認済みの道。

さらに池山尾根ルートを歩いて駐車地へ。  14:10

少しずつ町の気配が漂ってきた。でも,まだまだ。階段が続く。

 

階段を下りながら,運転仲間が,

「車はこの階段下りたら一番近い所に停めてありますからね。」と言った。

 

  階段の先に駐車地が見え,まさしく,真正面に仲間の車があった。

       

      14:40

14:40   「池山尾根登山口」に無事下山  ばんざーい晴れ

 

 思っていたよりずっとずっといい山だった。凄い岩だった。

 巨岩・奇岩の連続で,あの山の上で1日ボ~っと過ごしたいくらいだった。

 

 私はこれでほっとしたのだが,仲間のうちの二人は,ここから我々を乗せて

広島まで運転してくれるんだ。疲れているだろうに・・・・

 

 本来ならばこの近くの温泉でゆっくり汗を流したかったろうに,下山予定が

かなり遅れていたので,温泉と晩御飯は中止。一路,広島へ。

途中のSAで,有難うね~,御免ね~と休憩しただけ・・・

                           コーヒー コーヒー コーヒー ボトル

(12・2km  9時間0分 参考)