似島一周ウォーク(OB会) | 丘の上の歌姫のブログ

丘の上の歌姫のブログ

第2の人生は楽しい。
山♡旅♡花♡行事♡仕事を中心に
掲載していきます。

【15】 2024 令和6年3月9日(土) ⛅ 🌧粒  (要するに不安定)

 

 暫く参加できていなかった仲間復活,ニコニコ

ここんところ数回用事で参加できなかった仲間も笑顔で参加。照れ

 

 久々の仲間は,似島一周だけれども山への取付き等があったら山道を久々に

感じたい・・・と言ってたので,それも考慮に入れて本日の一周ウォーク。 

         今日も楽しみ~

 

 

 今更ながらだけど・・・似島って,広島市の南区なんだ。  下矢印

≪11・6km 4時間1分(海を眺めながらのウォーク,大急ぎの昼食含む)≫距離:仲間のデータ参考

 

パンフレットでは一周16kmとあるが,地獄鼻や外方鼻の方は回っていないので,本日は11.6km

8:29                   8:52似島港   

 

この日,似島でサッカーの試合があるようで,12チームの選手・関係者が乗船,大賑わい。

 

そう言えば,広島市の市長さん御一行も船内におられた。

似島交流センターが4且1日にオープン,その前に,3月17日に記念イベントが開かれるが

その下見かな?

 

             

                  今日も島の猫ちゃんがお出迎え。

 

この島は,「戦争遺構が残る島」と山の先輩から聞いていた。

それらを感じながら,歩いてみたいと思っていた。

 

9:00 港 出発

 

安芸小富士への登山者に登山口を教えてあげていた仲間2人が後ろから追い付いて来た。

9:17 グランピングリゾート似島 キャンプ場  海を見ながらグランピングを楽しもう!

 

9:28 民宿 【高見亭】 似島でとれた豊富な海の幸でのおもてなしがあるんだって。

 

 

別荘の前を通り過ぎた辺りから広がる海の様子が一段と素敵になる。

野登呂山~砲台山~がんねムーンビーチが一望。  右手後ろの方,大奈佐美島?

 

この海岸線を,海を覗いては歓声をあげ(挙げたのは私だけ?),

いろんなお魚談義を聴きながらのんびり歩いた。

最初は小さい「フグ」から始まって,海の中には「チヌ」がいっぱいいて,ゆ~ったりしてた。

チヌと言う魚は,肌に筋(線模様)が入っていると聞き,帰宅後再確認。ホントだ~。

(なにせ,海で魚釣りなどしたことないワタシ)

 

 

砲台山の側を大きな船。

 

あそこに見えるのは,大須の集落ですかね・・・と言う声。

そうそう,先日,あの山近辺をウロウロした。大須山を登るのに。

 

海岸線には釣り人が点々と。   釣れますか~

 

あの船は,「底曳き漁」をする船で・・とか網の長さも教えてもらった。長いのよね~

 

この「深浦」という辺りは,特攻隊の訓練基地だったそうな・・・・・

 

10:20 似島中学校が見えてきて・・・「慰霊碑」の前に来た。

中学校の農業実習地から戦後517体もの遺骨や遺品が発掘されたとパンフにある。

原爆犠牲者の冥福を祈って建立された。

 

原爆で亡くなった方の遺体が本土からどんどん運ばれてきた島だって,

ずっと前,先輩から聞いた。

 

慰霊の広場

 

この敷地内に「似島平和資料館」が建てられていた。

R3年4月オープン。最近の事だ。本日は鍵がかかっていた。(予約が要る?)

 

資料館の横に原爆二世樹【シダレヤナギ】が勢い良く伸びていた。

植樹後三年しかたっていないのに,若い青葉をいっぱい付けて大きく伸びていた。

 

 

昭和15年に「馬匹検疫所」という軍用馬の検疫所が建てられたそうだ。

馬匹検疫所桟橋があった辺りなのか。

    

   タコつぼいっぱい(写真はほんの一部)

 

10:37 広島市立 似島小中一貫教育校 を過ぎて,似島歓迎交流センターへ。

 

                     向こうに絵下山を望みながら。

 

途中にミモザの木が1本あり,皆で眺めた。

 

10:45 似島歓迎交流センターに寄る。

 

バームクーヘンの体験の準備がなされていた。

土曜日とあって,宿泊棟には小学生が。この地で平和学習などもするのかな?

 

元第二検疫所の半分がドイツ俘虜収容所として使われていたとか。

ユーハイムという言葉とか,日本で最初にバームクーヘンが焼かれたとか・・・

 

 海水プールの横を通り,

                       

    11:05  社機福祉法人 広島平和養老館前を通り

写真のような海岸線を歩いていった。

「峠島」

タコつぼだけではない。帆立の殻,わんさか。

 

11:23 似島学園前  昔はこの横から安芸小富士に登ったよな。 

 

学園の前を突き辺りまで行き,11:28 そこで昼食とした。

 

昼食を食べ始めた頃から雲行きが・・・・・・

 

大急ぎでおむすび頬張って・・・ゆっくりコーヒータイムはとれなかった。

正面に見える広島の駅前の方がだんだんと黒い雲に。

11:48 その内に,もの凄い速さで黒雲が頭の上に押し寄せてきた。

大急ぎでリュックに荷物を詰め込み,傘を出して出発。

 

そしたら,すぐに雨が降って来た。それほどひどい雨脚ではなかったが

近くの建物に避難することなく速足・前進。

 

広島の北の方がだんだん白くなってきて,「可部の方は雪が降りよるんじゃないか。」

とか冗談めいた会話も出たりしたが,そのうちに街や山が見えなくなってきた。

12:02 観光パンフレットにも載っている岩

まだこちらはそう降っていないが,その内,突然、土砂降りになりそうな雰囲気。

いや,雷も鳴ってきそうな雰囲気。とても恐ろしい気分だった。

 

この後,世の中が真っ白に覆われて行く感じがして写真も撮れなくて,

ただただ速足。たったったった。

 

その勢いがなくなり,雨雲も頭の上を通り過ぎてしまうと,辺りは穏やかな光景に。

 

.・

 

12:35頃 雨からのがれるように似島港に到着。

途中,集合写真に納まる余裕がなかった。

フェリー出発までの時間を利用して似島港で1枚パチリ。

      12:52似島港へフェリーが入って来た。フェリーの中は沢山の人で大賑わい。

       13:00 似島港出発  

  

13:39 広島港に入る直前。

カワウがずら~~っと並んでるのが見えたので急いでシャッター切った。

 

     

     13:42  広島港到着 

 

 

  13:46    振り返って綺麗な景色に「有難う!楽しかった~」

 

        みなさん有難うございました。4月にまた。バイバイ。

     自家用車の人,市電とJRの人,徒歩の人,それぞれ散って行った。

 

                  おわります。