大迫山(庄山田村自然公園経由)~焼山八畳岩~大庭山 | 丘の上の歌姫のブログ

丘の上の歌姫のブログ

第2の人生は楽しい。
山♡旅♡花♡行事♡仕事を中心に
掲載していきます。

【8】2024 令和6年2且7日(水) ⛅ ☁  霰 🌂

 

 本日の目的は,「大迫山」へ未踏ルートで登り,大迫山から「灰ケ峰」を登り下山する

だったが,さあてどうなったか。

 

 いろいろあったけれど,私にとっては大満足の山歩きだった。

≪11・6km 5時間45分(眺望・写真・昼食&コーヒータイム含む)≫

7:20 呉駅 出発

二河川沿い

二河公園

魚たちの多くがまだ眠ってる?    水が綺麗だった。

 

 

住宅地の間にある長い階段を上り詰めた所から呉の町を見下ろす。

「休山」も目覚めたかな。

 

墓所の下の通路にはロウバイや白梅が至る所に。段々畑の野菜,日当たり良く元気。

 

      8:10 上矢印 ずっとたどって,くねくね登って行く。

       8:14「庄山田村自然公園」到着。

           名票の看板の上の方,ズラッと新しい花木が植えられているな。

 

8:16 ここから出発  おはようございます。お邪魔します。

 

きれいに整備された庄山田村自然公園。まちづくり委員会の方々のご尽力。

       

桜の花が咲いたら,秋,アサギマダラが来始めたらまた来させてください。

 

庄山田村自然公園をそのまま直進し,竹藪の中に整備された道を進んで行くと,

細いコンクリートの通路に出る。最後は,防獣柵を開けて,出て,きちんと閉じておく。

                           振り返って撮る。

 

8:34 「二河の上井手跡」案内版に出合う。

 

この辺から大迫山への取付きがあるはずなんだが・・・・・

 

私の頭には,上井手に関係ある「熊崎新左衛門」についてのなにがしか(標識だったか?)を

この付近で目にしたことがあるので,疑うことなくクネクネの散策ルートに向かってしまった。

 

しばらく行ったり来たり(;^_^A,,上がったり下りたりした。

しかし,目指すべき鉄塔はあれだから,段々離れているのでおかしいという事で,

もとへ引き返した。

なんと,大迫山への取付きは,この案内板のすぐ左にあった。(;^_^A

 

このウロウロした約30分間は決して無駄ではなかったけれどね。

(この散策ルート,また歩こうと思った。)

 

「大迫山への未踏ルートを歩く」

  9:05  取付きから入山    う~ん,ふっかふかの落ち葉の道。

大岩に取り付けられた太い金のロープ。  「猛犬に・・・」うん,これだ。

         先行者のブログに有った。ウインク この道で間違いない。ニヤリ

 

ここから登るこの道は,思っていたよりいい道だった。

 

よく整備された管理道。

そればかりではない。カゴノキが沢山あり,明るい,綺麗。

「緑を守る会」の方々の手も入っているのだろう。

猛獣柵を出てからも,大きな石に太い金のロープ,カゴノキ,ふかふか落ち葉が続く。

 

 

9:32 203・2mピーク。こんなところに…と思う様なところに三角点。

四等三角点 (203・2m) (点名:松原山)と仲間に教えてもらった。

全く知らなかったので,帰宅後調べていたら,先輩がこのルートを歩かれた時の

ことをブログに書いておられた。大人数で大縦走をされていた。

 

9:38 三角点を過ぎてちょっと下ったところで振り返る。

 

ちょっと荒れてるな~と思ったところもあったが大したことない。

 

9:45 左向こうに鉄塔が見えてきた。鉄塔の方に道も伸びている。

         でも,あっちへは行かない事。(先行者の教えです。)

 

9:45 ここは,右へ曲がる。

斜面に出来た細い道を進んで行く。そろそろ,大迫山じゃない?

と思って進んだが,大迫山はまだまだ。

9:54 この上,尾根道に出る。

 

9:55 【二河】と書いた標識があり,右の方に鉄塔が見えた。 

     ここは左へと進む。

 

抉られた跡

 

細い溝のようになった道を登る。少々坂道。

大きい石がゴロゴロ目立つが道は歩きやすい。

 

                                    10:02

管理道がよく整備されていてとても素晴らしい登山道になっていた。

眺望が望める場所も2~3か所あった。

休山の向こうに見えるのは阿賀町の方?

 

日本製鉄瀬戸内製鉄所呉の会社跡やその向こうには三子島も見えている。

 

まだまだいい道が続く。

赤やピンクのテープが次々出てくる。

 

  

10:39   大庭山~大迫山の縦走路に出た。  (仲間が撮っていた写真を借用)

       出合ったところに大きな木があるので覚えておく様に言われたが,写真が

      イマイチなので借用してアップしておこう。

10:44 縦走路を進んでいる時大きなこぶのついた大木もあったが。

 

10:49 大迫山(445・2m) 呉九嶺の一座。 四等三角点 (点名:神山峠)                                       

今迄この山は,私にとっては縦走路の通過点のような存在でしかなかった。

大迫山を通過して神山峠に下りて,灰ケ峰に登る時の山みたいな。

今回は,庄山田村側から入山してきて,とても新鮮でそれなりの満足感がある。

山頂もかなり綺麗にされていた。

 

当初の目的は,ここから,「灰ケ峰」を登り,下山するはずだったが,

雲行きが怪しくなったので,焼山八畳岩ー大庭山と進むことにした。

 

管理道と縦走路の出合いまで引き返し,続けて,八畳岩まで進んだ。

 

よく似たような山の中をウロウロしてると,一体どこを歩いてるのか分からなくなる私。

昔の記憶をどんどん取り戻しながら八畳岩へ。

 

引き返す途中,砲台跡みたいなのが2つあった。

 

                   11:08 この表示 思い出した。  

11:08 市原山 11:27焼山八畳岩のビューポイント。ここではっきり思い出した。

 

                         にらめっこ岩

ここに有った札がなくなってた。

    

改めていい岩だな・・・

11:40 焼山八畳岩で昼食&コーヒータイム  

 

この頃,黒雲が押し寄せてき始めた。

 

12:23 八畳岩出発  大庭山方向へ中国自然歩道を進んでいる時,

     「あられ」がパラパラきた。濡れるほどでもないが。

 

                     12:42  大庭山 三等三角点 

 

     12:44 大庭神社は入口から。いつも通りお掃除されてiいて綺麗だった。

                  12:51  無事,登山口に下山。

 

   

 足が痛くなりそう。雨が本格的になったら嫌なのでここからバスに乗って呉駅まで帰った。

バスに乗った途端,小雨が降り出した。

 仲間は鍋土峠周りで二河峡を通り呉駅まで歩いて帰ったが,いやはや・・・(;^_^A

 

 (この界隈は,昨日も夕方突然雨が降りだし,その後虹が出たという写真が山友から送られてきた。)

 

                            おわります。