岡野あつこです

 

 

自己肯定感という言葉をご存じですか?

最近は、ネットでも雑誌でもよく見かけるようになりました。

 

 

私は40代50代の女性のご相談の時に

「自己肯定感」を考えることがままあります。

 

 

この年代の女性は、

仕事でもプライベートでもいろいろと揺らぐ世代。

 

自由に仕事も家庭も両立しながらイキイキと生きているようで

家族や仕事関係のひとなど

まわりに気を使い

他人に振り回されて疲れ切ってしまい

自分がどうあるべきかわからなくなってしまう危うさをかんじるのです。

 

 

 

家庭では「妻」「母」という役割を求められ

「女性として」パートナーから扱ってもらえなくなったら

 

「自分は何者なんだろう」と自分に物足りなさを感じて寂しく思うこともあります。

 

 

自己肯定感は

他人から与えられるものではなく本来は自分で自分を肯定する感情です。

 

妻として30点の自分

母として50点の自分

女として60点の自分

 

100点満点には足りない欠点も含めて

「できていないところもあるけど、それが私!」

 

「良いところも悪いところも自分を肯定する」=「自己肯定感」なのです。

 

自己を肯定できるようになると

まわりの評価に左右されず

仕事でもプライベートでもいろいろと揺らぐことも減り

自分らしくいられる時間がふえていきます。

そうすると

パートナーとの関係もまわりとの人間関係も振り回されることがなくなり

ずっと円満になるものなんです。

 

 

パートナーシップで大切なこと

まわりの評価に左右されずに自分を自分で肯定していく

 

 

 

 

点点点点点点点点点点点

★個人相談ありましたら

お気軽の下記までご登録を!

 

点点点点点点点点点点