岡野あつこです

 

 

家族の誕生日や夫婦の記念日のお祝い。

みなさんどうしていますか?

 

 

ちょっといいレストランで食事すればいいかな

ケーキとワインでも用意すれば十分でしょ

 

 

そんな義務感でするぐらいなら

やらない方がマシだと私は思います。

 

 

そういうひとは…

喜んだり喜ばせたりといった幸せを望んでいないのでしょう。

 

 

 

楽しいイベントにしたい!

笑顔にしたい!

一緒に幸せな気分になりたい!

 

 

心の中でこの方程式が成り立っていれば

義務感どころか

計画の段階でワクワクしてくるはずです。

 

 

喜ばせたい

笑顔にしたい

 

これは、

自分と相手

両方を幸せにするための起爆剤です

 

 

今、関係がうまくいっていないのであれば

やりすぎぐらいでちょうどいいのかもしれません。

 

 

ドラマのように

家中を風船や垂れ幕で飾ったり

思わずバカバカしくて笑っちゃうような

現実離れすぎてあきれてしまうような

それくらいのサプライズが感動をうむようです。

 

 

私の修復プランに夫婦ヘリコプター企画なんてものがあります。

 

ヘリコプターに乗って

夫婦で東京の夜景を楽しむ

 

非現実的な楽しい経験を共有することでロマンスが戻ってきます。

 

実はこのヘリコプター企画は

私が当時好きだった男性を喜ばせるためにやったサプライズでもあります。

この後、この話題で何度盛り上がったことでしょう。

 

 

コロナの時に

家を縁日のように演出して子供たちを喜ばせたり

お寿司屋さんの屋台のように手作りの暖簾をさげてお父さんが寿司屋の大将のまね事をして家族で笑いあったり

そんな楽しい工夫をしている家庭の様子がニュースで取り上げられました。

 

子供たちを喜ばせたい

家族を笑顔にしたい

サプライズで家族全員が幸せを感じたことでしょう。

 

サプライズというのは

されるのも嬉しいけれど、

計画して演出するのはもっと楽しいものです。

 

女性を誘ったり喜ばせるのは男性の仕事

 

 

そんなつまらない考えは今すぐ捨ててください!

 

自分が相手を喜ばすことを想像してみてください。

 

 

してもらうのも嬉しいけれど、

してあげたことで

相手が喜ぶ姿をみるのは層倍の幸せを感じるものです。

 

楽しいことを企画して幸せを自ら工夫してみましょう。

 

 

パートナーシップで大事なこと

相手を感動させるようなとびきりのサプライズを演出してみる

 

 

 

点点点点点点点点点点点

★個人相談ありましたら

お気軽の下記までご登録を!

 

点点点点点点点点点点点