岡野あつこです

 

「夫源病」という言葉をご存じですか?

夫の言動が原因で妻の心や体が不調になる症状を訴えるひとが多くいることから

生まれた言葉です。

 

私もカウンセリングの現場で

夫に対してストレスを抱えている相談を受けることが良くあります。

相談者の訴えは

「傲慢な夫に耐えられません」

というのがダントツ!

 

夫は定年後も

「俺はずっと働いて稼いできた」

「家のことは妻の仕事だ」

と考えていることが多く、

家事は無料という発想が根強く横たわっています。

 

そこで私は妻を夫源病から解放し、

夫婦修復をするために

夫に家事労働を時給計算して示すことから始めます。

(これは内閣府の調査で正式に公示されていますから夫も理解しやすいでしょう)

 

妻には

離婚した後のことを現実的に考えてみてくださいと伝えます。

年金分割制度が施行され熟年離婚ブームが起こりましたが、

専業主婦をしていた妻にとって、

離婚後の家計をどう賄っていくのかは離婚前にしっかりシュミレーションして準備が必要です。

 

 

夫が快適に暮らせるのは妻の家事労働のおかげ

妻が安泰に暮らせるのは夫が働いてくれるから

 

互いに相手のしてくれていることに興味をもって理解すれば、

自然と相手を労りたくなり、

感謝の心がわくものです。

 

 

パートナーシップで大事なこと

相手がしてくれていることを知って感謝を忘れない

 

 

 

点点点点点点点点点点点

★個人相談ありましたら

お気軽の下記までご登録を!

 

点点点点点点点点点点点

 

  離婚カウンセラーに興味があるひとへ

 

 

岡野あつこのオンラインセミナーのご案内です

離婚(夫婦修復)カウンセラーは

あなたの人生経験を活かし、苦しんでいる誰かの力になる事ができる素敵な仕事です

ノウハウを学べば

あなた自身のパートナーシップにも役立てることができます

 

詳細は下の画像をクリックしてご覧下さい!!