過去に、こんなご相談を承りました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【ご相談内容】

 

愛人に子どもができたから、離婚してほしいこのこと。

私たちには3人の子どもがいるのに。

 

現在、すでに別居中。

私と子どもだけ旦那の両親と取り残された感じで生活している。

 

離婚しても、金銭面でやっていく自信がない。

子どもたちはこの家で生活することを臨んでいる。

 

一番下の3歳の子だけ、何も知らずにお父さんが好き。

 

この先どうするのがいいのか考えてもわからなすぎて先に進めない。

 

アドバイスおねがいします。

 

Lさん、30代前半・女性

子ども:3人

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

点点点点点点点点点点点点

 友だち追加

 

★迷っているなら・・・

離婚相談件数日本一

岡野あつこの離婚相談救急隊

点点点点点点点点点点点点

愛人に子どもができたから離婚したいと

家族を置いて出て行ってしまう勝手な夫に

どうしていいか途方に暮れてしまいますね。

さぞかしお辛いことと思います。

 

現在あなたは夫の両親とお子様と暮らしているのですね。

取り残された感じと言って、

いつまでも暗くなっていても皆にいいことではないので、

家族は一丸となって協力し合いましょう。

 

夫の両親もあなたも、このままじっとしていても

夫は戻ってきませんから、協力して夫が戻れるように考えていきましょう。

 

まず夫の居場所を探しましょう。

会社に通っているのなら会社に連絡して、会う手だてを何とかつくりましょう。

興信所などの専門機関を使って住まいをみつけてもいいと思います。

 

夫が会おうとせず生活費も入れてくれないようなら、会社の上司に相談し、

間に入ってもらうのもいいと思います。

 

幸いにも夫の両親と生活しているのですから、

夫の両親を味方につけて、夫との話し合いも立ち会ってもらい、

これからのことをきちんと話し合いましょう。

 

あなたは夫の妻であり、小さな3人の子どもの母親です。

何としても夫を取り戻すために、強い気持ちで夫と向き合い、

子どもがどれだけ父親のことが好きなのか、

子どもたちにとってもあなたにとっても夫が必要か伝えましょう。

 

そのうえで、もしものことも視野に入れ、

今後の生活費の調達や住居のことなども考えておく必要があります。

 

今はただ、じっとしている場合ではなく、

愛人から夫を離すために、夫に戻ってもらうために

妻として、母親として、勇気をもって夫に対峙し話し合いましょう。

 

夫の両親も巻き込んで、家族全員で

3人の子どものために夫を取り戻しましょう。

 

点点点点点点点点点点点点

 友だち追加

 

★迷っているなら・・・

離婚相談件数日本一

岡野あつこの離婚相談救急隊

 

★離婚カウンセラーになりたい、

 学んでみたいなら・・

離婚カウンセラー養成講座

点点点点点点点点点点点点