ブラジル、ロシアW杯でも、福島民友や民報で


ドイツにまつわる催事が、取り上げられていましたね。

上記の交流が、あるという事で。

まあ、最近では、シントトロイデンの上役が、日本人というのもあり、ベルギーリーグに臨む日本人選手が多いですが

ドイツは、男女通じて数名、ブンデスリーガで活躍された方々が、いますからね。

ドイツは結構、パラアスリートもアスリートも気軽に利用出来る施設が揃っているみたいですし

動物保護や、譲渡の面でも、しっかりしているのは、よく耳目にします。

あまり、海外厨に、なり過ぎている人々は、抵抗ありますが、海外の良き部分は、見習わないといけないのは当然です。

昨日のパラアスリート特番を観ていて、改めてそのように考えさせられました。

また、選手の方々にも


こうした親日的な方も、いらっしゃるみたいですね。


日本のこうした催事にも、ご参加頂いたみたいで...

山本篤選手に勿論頑張って貰いたいですが、レーム選手にも、頑張って貰いたいと、思いました。

さて、仕事。