分野は違うのですが、先頃更新した記事から


ふと、リブログしました記事の事、思い出しました。

この記事に記載の

「➊ テレビや新聞雑誌などで紹介されている団体は注意する

人間の心理としては、誰かのお墨付を求めてしまうもの。

そのため、テレビや新聞雑誌で紹介されているとここは大丈夫な団体個人なんだと思ってしまう傾向があります。

でも、テレビや新聞雑誌の多くは取材をする上でしっかりとした調査をするところは少なく、その団体個人が過去に(自社だけでなく競合他社で)取材実績があれば大丈夫だろうと考えている傾向があります。

あとは、役場に問い合わせて紹介されたら、その団体個人は大丈夫だと判断していることが多いように感じますから、多くのテレビや新聞雑誌も誰かが紹介しているからというお墨付きを求めそれを信じてしまっていると強く感じます。

結局、みんなが誰かのお墨付きを求め、そこに支援をしてしまっている傾向が…」


という部分。


https://mobile.twitter.com/3333_naoki/status/1158185313291735040


https://mobile.twitter.com/3333_naoki/status/1158053262764867584


先の記事でご紹介しました、ツイートから、ちょっと調べてみました。


名前はこのツイートでは、隠してありますし、この隠してある団体の人間にその「自称友人」がなりすましている可能性もあるので、何とも言えないですが、もし万一この「自称友人」が、上記に記載の団体に所属しているのであれば


「テレビや新聞雑誌などで紹介されている団体」


に該当するのです。


有名人を起用したCMも、あったようです。


勿論、悪いのはこの「自称友人」であり、この「自称友人」が、この団体と実際に関わっているのかも判らないので、あくまで、本当に団体関係者だったら、という場合での話となりますが。



いずれにせよ、命を救う、そして命を考える、命に真摯に向き合う為に懸命に活動されている方々を悪用するというのは、許しがたい事です。


それにしても...


「テレビや新聞雑誌などで紹介されている団体は注意する」...



もう、富士通については、何度か当ブログで述べているのと

あと、この記事元の朝日に関しても、何度も当ブログで述べているので、あと、この写真の記事と、上記の事を踏まえて、お読み下さった皆様がどうご判断されるかは、委ねます。

まあ、ちょっと言えるのは...

24時間テレビが、一部で支持されていないのと、ちょっと繋がっているかな?

という事です。