教育版マイクラ | シングル育児

シングル育児

2016年、2019年生まれの子供がいるシングルマザーです。趣味は知育と投資。
パルキッズ、そろタッチ 、チャレンジ、オンライン英会話、ピアノなどをゆるーくやっています。
育児日記のつもりで子供が出来るようになったことを書いていきたい。

上の子の学童見学をしていた時に無料体験で知ったマイクラのメイクコード。

もともとYouTubeを見ていてやりたがってたマイクラをパソコン操作の導入にしたいと、ゲーミングPCを購入したのが昨年、MinecraftのEducation版なら自走できそうとインストールしたものの、チュートリアルの漢字が読めないとつまずいてPCを離れ、タブレットのマイクラアプリで遊ぶこと1年。

その間、上の子は小学校の図書室でゾロリにハマり、おしりたんていを読み、読書が楽しくなったところで少し大人っぽい児童文庫を投入し、何となく漢字が読めるように(書くのは苦手)。

本日久しぶりに開いた教育版マイクラは楽勝だったようで、「邸宅からの脱出」に挑戦していました。

これはデバッグしながらメイクコードの間違えを修正して謎解き脱出する、プログラミング教育のワールドです。


無理にやらせようとしなくても、その時期が来れば勝手に伸びるんだなーと改めて思う出来事でした。

あと種まきは大事。