これはお母さん、チャイルドシートにきちんと座らせてなかったな。。。とおもった。

ときどきいるんだよなあ、適当にチャイルドシート座らせたり

保育園でも、運転席と助手席の間にたったまま、送迎してくるご両親。

じぶんが安全運転でも、トラックがいつつっこんでくるかわかりませんよ。とおもう。

 

これは、窓をあけていて、お子さんが窓から首を出していて気づかず、窓をしめちゃったのかもしれない。

 

想像だけど。

 

くるまって凶器。事故としてもそうだけど。

 

重い鉄だからなにがあるかわからない。

 

長男が0歳の時ね。まだよちよちあるきしたてのころ。

 

車からおりて、夫が車のドアをしめようとしていたときに、

手をふっと、ドアにのばしたの。

 

そしたら、夫なにしたとおもう?

 

慌てて急いで「ばん!」って締めたの。

 

挟まれそうだった。

 

「あぶない!なんでそんなことするの いま手をのばしてたじゃないの!!!!」

 

というと、

 

「その前に締めようとおもってあせってしめた」

 

完全な判断ミスだよ。

 

頭おかしいとおもった。

 

閉めるのやめればいいんだよ。

 

ああいうひとは、いちかばちかの鬼気迫ったときに、冷静な対処はできない。

信用できない。とおもった。

 

妻の父親が自殺したあとに、病院にいくるときに、トイレがまんできなくて、

トイレ言って良いかってきかれて一瞬困惑して、返事こまった妻にたいして、「もらせばいいんだろ」って罵倒するような

おかしな、精神のひとですからね。

 

なのに自分は、おかしくないって主張するし。(上記のくるまのドアも、判断ミスだとみとめない)

 

くるまじゃなくて、家のドアで、長男がお手々、ちょうつがいのところにいれてるのに、

 

しょっちゅういれやすいから、きをつけないといけないのに

 

みてなくて、どあしめて、

 

指挟まれて泣いてたし。

 

旅行先で、わたしが長男をトイレにつれていくあいだ、

 

夫、次男だけしかみてない余裕ある状態なのに、

1歳の次男をみてなくて、自動ドアにはさまれて、つれていかれた。

 

指は打撲となった。

 

旅行先で、レントゲンですよ。

 

なんで、ぼーっとしてるんだろう。

 

なんて、頼りないんだろう

 

だから、夫には任せられない。

 

 

そんなミスばっかりしてるくせに、自分の実家の長岡に

「息子達2人つれて帰れる」って豪語するな。

 

余裕もって、取捨選択して、判断しながら、こどもがなにもないようにってできないくせに。

 

と、まったく、父親の事件でもないのに

 

ふつふつと、夫への苛立ちがつのってしまった・・・・

 

記憶ってきゅうによみがえるよなあ

 

 

 

ゴムで伸びるのにおしゃれな、このゴムベルトかってから、ワンピースがおしゃれに着れるようになったよ。