次男の次の候補の一つだった

私立の認可保育園では


ECCジュニアが入ってるとのことでした。


長男5歳は、ECC外語学院のECCキッズに4歳から通っています。ECCキッズの情報はブログを読んでもなかなか出てきません。


次男も来年は4月からECCキッズに入ります。兄の影響ですでに、これは英語でなんていうの? と聞いてきます。兄の教材を使って勉強してます。


ECCジュニアは、公文式のようなのを想像してください。ホームティーチャーです。講習を受けたママとかが、テキストを使って指導します。保育園では、どのレベルの子も同じに行うと言われました。日本人の先生になります。お値段は少し安いです。割引は使えません。JAFや会社優待などが使えません。


一方、ECC外語学院の、ECCキッズは、ネイティブです。先生は日本語がわかりません。座って、立って、並ぶよ。など、英語話者も指示に苦労してるのを見てきましたが、意思疎通から英語になります。


また、レベルによって受けられる教材が違います。年長児には、2年目でないと受けられない経験者クラスに長男たちは属してました。お値段は少し高いです。JAF優待や会社優待が使えて何%か安くなります。


ECCジュニアとECCキッズの差は、優待をつかうと、2000円から3000円くらいです。


その差で、圧倒的な英語量が違い、レベルに差がつくほどの授業、英語で発表する場をテーマごとに設けられてて、人の前で英語で、答える練習をするECCキッズ。


高くても、こっちのが成果があるのでは?

と思い、結局、次男はECCキッズにいれることにしました。


私も外国人講師とこれまで保護者として、子供の目の前で英語で会話したりすることを心がけてきました。英語は学ぶものではなくコミュニケーションのツール。


そして、単語が出てこなくてもなんとか伝えないと別の表現でも、拙くてもいいから、聞きたいことを聞かなきゃというのも、英会話。


親も意識が日本人講師と外国人講師では違うと思います。


ECCジュニアで、ホームティーチャーだと、井戸端会議や保育園の先生と話すような感覚に親もなってしまう気がします。


約2年間しか習っていない長男5歳は、先日、

自ら外国人のひとに英語でコミュニケーションを取ってました。


多少高くても、ECCキッズのが意味があるとわたしは思っています