ゆきわらしさんのピンクまつりに参加して生國魂さんの月釜へ | 安くて楽しむ♪キモノ日和り

安くて楽しむ♪キモノ日和り

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、
エンジョイ♪しようと思っています。白衿白足袋の正統派。お出かけ着物を楽しんでます。

皆さんこんにちは♪おかんです!

ゆきわらしさんのピンクまつりに参加させてもらいます!


  今日の着物は駒綸子の付下げです。共八掛けで全体的に柄が繋がってるので訪問着かもです!

  


春3月と言えば、ピンクしか浮かばない!
いつまで着れるかしら?
70代入っても一杯着ますよ!



 帯は橋本テルの地紙散らしの名古屋帯

 

 柄合わせ出来てるのよ前結びだから
ちょっとズレたけど

御召しの単衣の道中着
この季節に単衣のコートは重宝します
きものを文字さんでコートに仕立て変えてます。


 今日の本席の掛け物は「花開天下春」で、ご亭主の趣向は曲水の苑をイメージされたとの事です。

待ち合いには平安貴族の大和絵や桃の花の色紙等



嬉しいことに今日は釣釜でした!

蓋置は五徳

主茶碗は黒楽茶碗

水指は染付の竹の耳付き

炉縁は菊桐蒔絵

誰袖棚に、金砂子の風炉先屏風で、(塗りの色調がお棚と同色で美しく調和していました)お香合はハマグリ絢爛豪華で十二単のような色鮮やかな紙釜敷


後からお正客に紙釜敷の事お尋ねしたりしてお勉強させてもらいました。

お正客の先生に、何か紙釜敷にもお約束事が有るのかお尋ねしました。「約束事は有りませんが、今日の趣向に合わせて十二単のように見える紙釜敷と、ハマグリに金彩が施されているので」と言われて金の紙釜敷の上に乗ったはまぐりのお香合を閉じられると金彩がリンクして、美しい景色になりご亭主のご趣向がよーく分かりました。

正客から「良いお道具を見なければいけません」とのお言葉を頂戴しました。


学びの多いお席でした。

ご親切にありがとうございました。


お花は竹の一重切りに、紅白の椿とイヨミズキ



お菓子は上用饅頭と、桃のらくがん

お茶も美味しかったわ!2服頂きました。

ゆったりと時間が流れるお席でした。
お庭では馬酔木の花がほころんでました。

ありがとうございました。


皆さん和の文化は素晴らしいですよ!

一度いらしてくだい!

右に座ってる方のマネをすればよいだけです!

難しく考えないで、半歩踏み出すたけで、新しい世界が広がりますよ!


デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ