おかんの目指す着物スタイルその2 | 安くて楽しむ♪キモノ日和り

安くて楽しむ♪キモノ日和り

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、
エンジョイ♪しようと思っています。白衿白足袋の正統派。お出かけ着物を楽しんでます。

皆さんこんにちは♪おかんです!

 前回のおかんの目指す着物スタイルでは沢山の方にお越し頂きありがとうございます。
Jガールさんからのお言葉嬉しかったです。どうしても粋になるのがちょっとコンプレックスだったんです。
 
今回は又違った方向からお話しますね!
女優の檀ふみさんは、「一髪 ニ化粧 三着物」 と仰っています。名言だと思います。
でもおかんは
「一髪 ニ化粧 三姿勢」で、着物は4番目ぐらいなんですよ!着物は結局そんなにポイント高くないんです!不思議でしょ!
 
こんなに着物着物で大騒ぎして、ああだこうだと言っているのにも関わらず、何故か4番目なんです。
 
あくまでおかんの個人的な考えですが、50%まで首から上で決まります。後の50%が姿勢と着物つまり着姿です。
首から上のポイント高いです!
以前駒川商店街の呉服屋さんの店主が「着物は結局色合わせですわ」と言っておられたのがものすごく印象に残ってます。
それは真理だと思います。
織りや染や色々な加工技術や作家や人間国宝も色を超える事は出来ません!
人間の視覚の先ず最初に入って来るのは色だからです!
だから本当は着物にあまりこだわらなくても大丈夫なんです。色合わせさえバッチリ出来ていれば!
でもそうと分かっててもついこだわってしまうのが着物の魔力かもしれませんね。
 
 最近では自分に似合う色を見つけるのかブームになってますが、おかんは以前にも書きましたが、すべての色を味方につけて着物を楽しむつもりです。そりゃあ好き嫌いはありますよ!
 自分に似合うか否かでは無くて、着物に帯が合っているかどうかか問題なんです!
IMG_20171031_145113.jpg
 後は髪型とお化粧、しゃんと背筋を伸ばして落ち着いて行動すれば、大丈夫!と思ってます。
 
皆さんに伝えたいのは、あまりにも難しく考え過ぎてませんか?と言う事です!
最初から完璧を求め過ぎてませんか?
IMG_20170915_092606_412.JPG
 おかんもここまで来るのに20年は掛かってますよ!
 高みを目指すのは良いけれど完全主義は着るチャンスを返って減らして足を引っ張るだけてすね!

最初から綺麗に着れる人は一人も居ません!

おかんは着付けは習ってません。着付けを習ったとしても習い終わってからが本番です。そこから自分で模索する段階に入って来るんですから。ここからの第2段階が勝負の分かれ道です。

 

だからおかんは細かいことはあまり気にしません!おはしょりが膨らんでいようが、着丈がちょっとぐらい短かろうが、そんな事どおって言う事無いですよ!

プロの着付けと一般人の着付けは違います!プロの目で一般の人の着姿をあーだこーだと言うのはどうかと思います。

 

大事な事は先ずは着る回数を増やす事!

そして着物で出かける事!

他人の目に自分の着物姿をさらす事!だと思います。

 

IMG_20170325_132335.jpg

 

着物は動けば必ず着崩れます。動きながら着崩れを直す所作を身につける事が必要です。それは着付け教室では教えてくれません。(あるかも?)髪の乱れや着崩れを直す所作がこれまた美しいのです。

 

他人の視線を意識しないと絶対に着付けは上達しないと思います。人の目を気にせずに堂々と振る舞えるようにならないと!

着物が着れるようになったと言うだけでは、それは入り口に立っただけだと思うんです。

IMG_20170315_120921_643.JPG

だからおかんはできるだけ着物でお出掛けするようにしてます。着物は着てこそです。

これこそがおかんの根底にある着物ライフです!

その為には一人でお出かけする事をおすすめします!

 

 

お友達と会うときだけの着物は結局お友達と会わなくなったら着なくなりますよ!

それは楽しむ為の着物では無く友人と会う為のツールとしての着物だったんですよ!

一人で行動出来る人でなければいずれは着物を着なくなるのは確実です。

一人でも着物でお出掛けしましょ!
それが基本です!
 
 
柔らか物について書きます
 
★出掛ける事について書きます
おかんは着飾るのが大好きなので柔らか物の絵羽物は大好物ですが、このところ茶会が無くなってしまったので寂しいですわ
訪問着や付下げは目的が無いと着る事か出来ない着物類です。現在の様にカジュアルダウンが進んてくるとドンドン出番が無くなります。
おかんは大寄席の茶会でも訪問着に出番を作るようにしてます。友人とのホテルでのランチにも付下げぐらいは着ていきます。なるべく絵羽物を着るようにしているのです。相手の方の服装も考慮しますけど!
IMG_20171112_115553.jpg

良く着て行くとこが無いと言っておられますが、着て行ったら良いのにと思うところでも自分で洋服て行っておられますよ!

 

「着物は私一人だけやから」は、理由になりませんねぇ。

 

★袋帯について書きます

最近では訪問着に合わせる帯も、織りの名古屋帯を合わせる事が多くなりました。二重太鼓か否か、はもう関係ないですわ!横にまで回って二重か一重かまで見る人はいません!縁起担ぎの語呂合わせです。

格は柄で表わせば良いと思いますよ。祝儀なら吉祥文様の帯なら問題ないと思います。これなら沢山の帯を持たなくても行けます。

IMG_20170129_150940.jpg

名古屋帯の方が楽なので名古屋帯にしてます。袋帯はそんなに要らないですわ!

 

★小紋について書きます。

小紋が一番好きなんです!それも型染めの友禅が好みです。紅型は大好きですね!

小紋でも八寸の帯を合わせる事が良くあります。

リサイクルの好みの小紋を買っては文字さんでトキハ縫いして、仕立て替えして貰ってました。好みの柄がリサイクルに沢山あるからです。最近は自分でだいぶお直しをできるようになったので、上物だけお願いしてます。

昭和の着物も好きなんです!

因みに武田鉄矢の「昭和は輝いていた」を録画予約して毎週見ているおかんです。

 

帯付けの着姿が一番美しいと思ってるので極力帯を見せて歩きたいと思ってます。

季節の染帯見せて歩きましょうよ!

 

 

若い方なら何も今の時期に着る単衣の羽織や道行コート等を作る必要は無いです。呉服屋さんは商売なので勧めますけど、大判の薄めのショールで十分ですよ。その方が若い人らしいと思います。真冬の寒い時期でもケープマントで良いと思います。

長々とお付き合いありがとうございます。

 

マダ夏着物と羽織物や小物合わせや着付けについて書いてないので次回に回します。またお付き合いくださいませ!

デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ