シルックの小紋で宇治の茶会へ | 安くて楽しむ♪キモノ日和り

安くて楽しむ♪キモノ日和り

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、
エンジョイ♪しようと思っています。白衿白足袋の正統派。お出かけ着物を楽しんでます。

皆さんこんにちわ!おかんです♪
三室戸寺から今日2017/06/10から宇治駅まで臨時バスがでています。ラッキーでした。

葉葉起清風   葉よう葉よう清風起る

(鵜籠うかご)に(唐竹欄とうちくらんと?)

お香合は蛇の目
アジサイの露
茶器名 竹林
水指しは膳所焼の芋頭の染め付け
何時もの市民茶会へ
ほんとに500円はお財布に優しいです。



対鳳庵は以前ブロガーさんに教えていただきました。今でも感謝しています。
それに道具は公物なので写真もオッケーでブロガーにはありがたい茶会です。


京都はスタバも和風ですわ〜
デハデハ