華やか小紋で建仁寺のお茶会へ | 安くて楽しむ♪キモノ日和り

安くて楽しむ♪キモノ日和り

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、
エンジョイ♪しようと思っています。白衿白足袋の正統派。お出かけ着物を楽しんでます。

皆さんこんにちわ!おかんです♪
今日2017/05/05金曜日は京都は花見小路の奥にある建仁寺の月釜に来ました。
この着物は私が年齢を意識しだして顔映りの良い華やかな着物に目覚めた第一号の着物です。


天満の成田屋さんで反物で買いました。縮緬地に四季花が色とりどりの型染め友禅の単衣です。


この着物の帯は白地か黒地しか合わせたことがありません!おびは日本橋の筒井さんで買ったポリエステルの塩瀬の名古屋帯です。


ポリエステルのわりには高かったけど扱いやすい帯で重宝してます。
帯揚げは四天王寺さんで買った飛び絞り

今年のやわらか物の単衣のトップバッターはこの着物です。前回ご一緒したM先生とお話が弾みお写真もお願いしました。ありがとうございます。6月はお休みなので七月の絽のお着物でお会い出来るのを楽しみにしております。早く縫わなくちゃ!

ここをくぐると

あらまぁ大盛況
待合いには甲冑の掛け軸(亭主の弟さん80才が生まれた時に有名な日本画家に頼まれたそうです)
馬上杯の薄器に主菓子は兜、水指しは井戸のぞきでした。風炉先屏風も桐の透かしが入って良かったわ!本席は「薫風来る」真に爽やかなお席でした。満足!
これはご亭主に許可を頂きました。
クマガイソウと、(沢蓋木さわふさぎ)です。
又楽しみのお蕎麦


今日も良い天気で最高です。

デハデハ