建具の保護に。プラダンでカバーを。 | なりたい自分をつくるクローゼットの作り方 広島市 オーガナイズ(お片付け) レッスン

なりたい自分をつくるクローゼットの作り方 広島市 オーガナイズ(お片付け) レッスン

いつもの毎日に、ちょっと素敵な自分でいられる方法教えます!オンラインレッスン可

ご訪問ありがとうございます。

 

【ビジョン】

全ての女性が自分を好きになって、自信をもって行動できること。

自分はオリジナルな存在であり、自分の可能性を、

つまり 自分の未来を信じる事が出来る人を増やすこと。

(ビジョンに込めた思いはこちらからご覧ください)

 

<
出雲市在住ライフオーガナイザー®
山陰初クローゼットオーガナイザー®
岡本智子です。
 
 

 

余ったプラダンを使って。
 
我が家は賃貸です。
1LDKという、無駄なものは置けない環境。
今までリビングの棚に収納していた絵本を、いつぞや寝室の子供用チェストの上にかえました。
寝る前に本を読むので、寝室に合った方が便利なのは分かっていたのですが、
 
寝室には、出来る限りものを置きたくない。
 
という気持ちもあって、悩みましたが
やっぱり、使うところに配置するって大原則ですね。
 
本が、散らばらなくなりました。
 
それで、問題はこの隙間。
でっぱりの部分と、下の矢印は引き戸の部分。
どうしても、当たってしまって、すれてしまうのが怖い。
 
 
簡単に解決。
 
 
余ったプラダンを挟むだけ。
 
見えますかねー??
 
面が揃って、キレイにもなりましたし
手前の本棚が後ろにずれなくなって、
引き戸に当たることがなくなりました!!
 
元は、養生用で売っているものだから、
ある意味正しい使い方な気がする
(どうかなw?)
 
 
 
プラダンの可能性、無限大!何か他にないかな~と考え中です。
 
 
今日もお読みくださりありがとうございます。
 

【2月】クローゼットのお悩み相談会

 

今ならLINE@からのお申込みで

初回ご相談1時間4000円→2000円  

LINEからのお申込み・ご質問OK👌  


ご登録はこちら↓クリック↓

友だち追加

@ytv9232k

 

応援のクリックお願いいたします音譜

 

あなたが欲しいのはどんなクローゼット?

 

朝、一分でコーディネートが決まる?

着た服が戻しやすい?

すぐに見つかる?

かかっている服全部にときめく?

 

もしくはその全部!!

 

そんなクローゼットを作るヒントがここにあります

 
 

宝石白現在ご提供中のメニューはこちら宝石白

 
 

スケジュールはこちらをクリック

お申込はこちらをクリック

 

ご質問などでも、お気軽にお問い合わせくださいね。