imageマラケシュに送った『MOONBOOK2021』蒲谷幸子さん撮影

 連日、夕暮れの空に木星と土星を探す日々を過ごした2020年。

冬至の翌日に、この2惑星は天の水瓶座の0度で会合。

ネットなどでも話題のグレートコンジャンクションについては、

『MOONBOOK2021』のコラムをご紹介します。

 

 年末私は原稿が忙しく、ちょうどその日は、

CREAWEBの締め切りなどに追われていました。

そんなわけで少し時間が経ちましたが、

この影響は2021年も続きますので、

みなさんも今後の過ごし方を考えるよい機会になるでしょう。

 

 

 

 


2020年12月22日「木星と土星のグレートコンジャンクション」
 占星術で正反対の意味をもつ木星と土星は約20年ぶりに会合します。
これをグレートコンジャンクションと呼びます。
この2惑星が出会う年は、自由や開放を求める力(木星)と、
現在の法律や社会システム、権力を維持しようとする力(土星)がぶつかり合い、
さまざまな分野で新旧交代劇が起こります。
今回の会合は、自由を愛し改革精神を持つ
水瓶座の0度で起こるのが特徴です。
過去の社会的、政治的、経済的な構造を壊し、
新しいシステムを再構築するというテーマが、
あらゆる分野で模索されるでしょう。
過去約200年間、この2惑星の会合は「地の星座」で起こりましたが、
今回はそれが「風の星座」である水瓶座に移るのが特徴。
2惑星が会合するエレメントが約200年ぶりに変わることを、
グランドミューテーション(偉大なる突然変異)と呼びます。
正に新時代の幕開けです。

 「地の時代」から「風の時代」へ。
持たない暮らし、流動的な「場」の作り方、
リモートワーク、オンライン学習や講習会、
衣食住にまつわるサブスクリプション、
オンライン決済、知識やアイデアを売る小売業、
風通しのよいコミュニケーション、
本業に執着せず副収入を得るダブルワークなどなど。
どれも水瓶座でのグレートコンジャンクションに通じるキーワードです。
新しい時代に向けて、
あなた自身がよりよく変わる方法を模索していきましょう。

 

CREAWEB 岡本翔子の星読み『グレートコンジャンクション』

この記事、長いです(笑)。緊急事態宣言の最中に書いたものです、

どうぞ参考に。