府中市郷土の森博物館 | オカポンのブログ

オカポンのブログ

サイクリングや旅行などの記録用に書いています。
リンクはご自由にどうぞ。
メール okamotom@nifty.com
岡本 誠 OKAMOTO Makoto

府中市郷土の森博物館に行きました。自宅から歩いて30分ぐらいの所にあるのですが、名前からして退屈そうな施設なので、行くのは初めてです。ところが意外に面白かった。時期を変えてまた行きたいと思います。

入口。最寄り駅は南武線の府中本町。歩いて15分ぐらいかかる。

 

入場料は300円、現金のみ。

 

マップを見ると庭園がメインで博物館は一部。

 

1935年(昭和10年)建設の小学校校舎の復元。

 

校舎内にガリ版の展示。学生時代にOBOGへのお知らせで使っていた。

 

未決箱と既決箱。去年まで勤めてた会社では使っていたぞ。

 

コークスのストーブは小学校低学年の時は使っていた。

 

1888年(明治21年) に建てられた蔵造りの店。

 

店の内部。

 

ホーロー看板。

 

明治天皇が休憩所として使われた商家。

 

飛び石の庭。小学校低学年の時の家にあった。

 

茶室。

 

お願いすればお茶をいただけるようだ。

 

芝生広場。

 

水遊びの池。

 

無粋な標識。

 

夏は子供が中に入って遊ぶようだ。立入禁止よりいいか。

 

梅園を撮影する人。

 

自分も撮ってみた。

 

人工だがせせらぎがある。

 

滝もあった。

 

広くてなかなか回れない。

 

江戸時代後期の長屋門。

 

その奥に農具などの展示。

 

池には鯉がいた。

 

明治初年の郵便取扱所。

 

説明トーキーは良かった。

 

1921年(大正10年)の町役場。

 

中の展示説明。

 

ビデオ説明は良かった。

 

博物館の外観。

 

プラネタリウムは見なかった。

 

ギンブナ、ドジョウ、アメリカザリガニ。

 

アメリカザリガニは善福寺池で捕まえていた。

 

1階の土産ショップ。

 

府中の祭り「くらやみ祭」の展示。5月5日がクライマックス。

 

府中の歴史展示。とても充実していて面白かった。

 

古墳の解説。

 

古代のジオラマにスポットライトが当たり解説が流れる。


 

仏像も展示。

 

分倍河原の合戦のビデオはすべて聞き入ってしまった。

 

中世のジオラマ。

 

明治以降の暮らしの展示。

 

企画展で「ちょっとむかしのくらし」。

 

鰹節削り器とかき氷器が展示物になるとは驚き。



子供の頃の身の回りの道具。


 

ホットプレート!!

 

府中市郷土の森博物館は以上でした。

 

近くにサントリーのビール工場がある。近日、行こうと思います。


府中市郷土の森博物館(府中市)
府中市郷土の森博物館(ウィキペディア