消せずに残してるメールはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
こんにちは。
アレテーを求めて~
今日もトコトコ( ・ω・)
弁護士の岡本卓大です。
 
【くつろぎパンダ】
 
今日は、保釈請求に、新件の被疑者の接見に、刑事公判に、
刑事弁護三昧の一日でした。
ようやく、ブログを書けます( ・ω・)
 
さて、今日は、電子メールの日ですか。
消せずに残しているメール…
う~ん。あんまり意識していませんねぇ( ・ω・)
 
(雑学ネタ帳から引用)

電子メッセージング協議会(現:Eジャパン協議会)が1994年(平成6年)に制定。

 

電子メール

 

日付はメールを「いいふみ(いい文・E文)」として「いい(1)ふみ(23)」と読む語呂合わせから。また、同じく「ふみ(23)」と読む語呂合わせで毎月23日は「ふみの日」で、これは郵政省が1979年(昭和54年)に制定。7月23日は「文月ふみの日」という記念日になっている。

Eジャパン協議会とは、総務省管轄の外郭公益法人である財団法人マルチメディア振興センターに事務局を置く任意団体である。

高度情報通信社会に向けて、アプリケーションの研究・開発、ネットワーク向上に関する調査・啓発などを行っている。また、世界最先端のIT国家となることを目指す政府の「e-Japan戦略」実現に向けて、約120の企業や団体とともに活動を展開している。

「電子メール」は「Eメール」とも呼ばれる。英語では「electronic mail」となり、「e-mail」や「email」とも表記される。コンピュータネットワークを使用して、まるで郵便による手紙のように文章や写真データなどのやりとりができる。

インターネットの初期からある通信手段であり、UUCP(Unix to Unix Copy Protocol)やSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)などのプロトコルを介して、メールを相手サーバに届けられる。

電気的な信号で送受信を行うので、地球の裏側にいる相手に送る場合でも隣の部屋にいる相手に送る場合でも、かかる時間は一般的には数十秒から数分程度である。電子メールを利用して仲良くなった友達を「メール友達」や「メル友」と呼び、流行になった時期もある。

その他の関連する記念日として、10月29日は「インターネット誕生日」、11月21日は「インターネット記念日」となっている。

(引用終わり)

 

メル友…なつかしい言葉ですね。

電子メールが一般の人でも使えるようになって、

遠くにいる人と瞬時にやりとりできるすごいツールが現れたなと思ったものです( ・ω・)

 

さて、本日の記事紹介。

民事裁判の世界( ・ω・)

衝撃!「陳述書」は不要!?

 

ところでその不貞はあったの?なかったの?

 

こんな証拠があったら、この不貞裁判は勝ちですね。

 

離婚裁判と要件事実のお話

 

離婚調停と離婚訴訟(裁判)の違い

 

 

電子メールは便利ですが、メールのような文字情報だけのやりとりというのは、

発信者の意図しない趣旨を読み手に受け取られて時に誤解を生みだすこともありますね。

メールは便利だけど、大事なことは会って話す。

それが大事ではないかと思います( ・ω・)

読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

【法律相談はこちらから】

     ↓