息子弁当です。(ランチの部)

 

 

鶏の中華風照り焼き、青梗菜のナムル、酢豚、だし巻き卵など。

 

鶏の照り焼きを中華風に。凄く簡単です。

みりん、酒、しょうゆ、砂糖の黄金比は(わたし的です)

   2:2:2:1 です。(大さじでも小さじでも)

そこに、何となく(?)豆板醤(チューブ)。

わたしは、味見しながら、何となく(スミマセン)なので、

よくある(なのか?)「量はお好みで」。

そこに、又、何となく タバスコ。

以上を混ぜ合わせる。

一口サイズにカットした鶏モモ肉に片栗粉をまぶし、

フライパンで皮から焼いて、火が通ったらタレを入れて、強火。

片栗粉のおかげで、肉は固くならないし、タレも絡まっていい感じ。(自分で言うか)

 

 

ご飯の上には、塩じゃけ、とオクラの醬油漬け。

 

*「ランチの部」お弁当箱はサーモス使用です。

サーモス 保温弁当箱 約1合 マットブラック DBQ-502 MTBK

 

そして、「今日のCongrats 」。(ついに、テーマに)

 

藤井風くん、d再生100万回突破、おめでとうございます!

Congrats on 1 million views!

 

Just the two of us/ Grover Washington Jr.  cover 藤井風

 

「武道館ライブ」のセットリストにもエントリー、

「へでもねーよ」とカップリングされたカヴァー3曲のうちに入りました。

ファンからも圧倒的な人気がある作品であり、

風くんご本人もお気に入りの1曲と思われますね。

武道館ライブの際、

「クリスマスソングじゃねぇけどクリスマスのバイブスを感じる曲です」

との説明がありました。

この動画を見ても、確かに。

後ろにクリスマスツリーが、きらめいていますね。(チカチカ)。

更に、

シャツ、ジャージの高校パンツ、緑と赤に統一されております。

 

 

過去記事はこちらです。(「クリスタルな恋人たち」)


グローバー・ワシントン・jr(Grover Washington Jr.)の名曲、

ホールツアーの時は、風くん、サックスを演奏していました。

風くんは、サックスも バチボコ ぐぅ、です。(学んだww)