私は今まで、スマホのキャリアをコロコロ変えてきました。子供が大学生になるまではお得な学割目当てに3大キャリアを渡り歩き、



その後は子供にはpovoを勧め、自分は楽天モバイル(当時は無料だった)からBIGLOBEモバイル、



数十年ソフトバンク一筋だった旦那も遂に最近強引にLINEMOに変更してやりましたニヒヒ 


自分のスマホは勿論のこと、娘も旦那も全て私1人でmnpし、設定もしていますので正直めちゃくちゃ面倒臭いです。

 


 


中でも先日旦那のスマホをLINEMOにmnpしたことが1番めんどくさかったかもしれません。旦那の希望でキャリアメール引き継ぎサービスを申し込んだのに何故かメールが発信出来なかったり、


電話の発信受信が出来なかったり。


自分のスマホならこういったトラブルが起こってもアレコレ好きにいじれるのですが、何せ旦那のスマホなのであまりいじるのも気を使いますゲッソリ



それでも何とか全ての問題を自分一人で解決しました。人からはよく「そんな面倒臭いことよくやるなぁ」と言われるのですが、


私はとにかく


節約>面倒


なので、どれだけ面倒くさくても節約の方を重視するタイプです。しかもそこまで苦になることもなく結構楽しんでやってますウインク



 

 



楽天証券で積立NISAを始めるのも、とても面倒ではありましたが自分の口座と娘の口座2つとも自分1人で開設させました。




電気やガスも、新電力が登場した初期の頃から早速楽天でんきと楽天ガスに乗り換えたりしてました。



ただ、お得に目が眩んでよく考えずに乗り換えて痛い目にあったこともしばしば…滝汗 


それにしても不思議なのは、周囲の人たちも口々に「電気代が高い」だの「スマホ代も高い」だの愚痴ったり、



銀行にお金を預けて低金利で全く増えないと嘆いたりしている癖に、私が

ウインク「銀行なんかに預けるより積立NISAやった方がええで」



とオススメしてもやれ面倒だのよく分からんだのリスクが怖いだのと結局誰もやらず真顔



スマホも長年ずっと同じキャリアで高い基本料金を払っていたり真顔



私は声高に言いたい。



サムネイル

節約したいなら手間暇を惜しむな!!

とね真顔



少しの手間暇で年何万も節約になるのだから面倒くさがらずにとにかくやってみれば良いのに、と思います。それが出来ないのなら愚痴愚痴言わなきゃええやん真顔!?



…と憤りを感じていましたが、よくよく考えると単に



周囲の人達はウチほどお金に困ってないのでそんなに手間暇かけてまで節約しないだけなのかも知れませんね…ゲッソリ



周囲の人達からは「必死だな( ´,_ゝ`)プッ」と思われているかもしれませんが負けずに頑張って節約頑張ろうと思います💪



読んで頂きありがとうございましたニコニコ




楽天ブラックフライデー始まってますねラブ

イベントバナー