2月2回目レッスンの記録です🎹



音符ハノン 7番

いまショパンを弾いていることもあるから、もっとレガートを意識して弾きましょう、とのこと。


あまり手を上下させず、鍵盤に手を沿わせるような感じ。


結果、次回に持ち越しへ(何回目だ?)

先生は完璧に弾けないと合格くれませんからねえー


音符ベートーヴェン ロンド

冒頭、左手もう少し音量抑える。

4つ並ぶ音の、1番目と3番目にアクセント。


この曲、何回見ていただいただろう。

この日やっと合格いただけました笑い泣き

しかも、ひさびさに先生の「素晴らしい!」が聞けて嬉しかったラブラブ


音符ショパン 雨だれ

問題なく弾けているとのこと。

1箇所、指番号の変更を提案される。

あとは、手がギリギリ届くか届かないかの箇所について「男性の大きな手じゃないから、ここは1音抜くのがセオリーよね」ということで、右手の和音の最低音を省くことに。


次回のレッスンからは、いよいよハノンと雨だれに専念となります☔



レッスンが終わり、前回のレッスンで話題になった青柳いずみこさんの動画を観たことを報告する。


動画で語られていた「ピアノのテクニック」という教本🎼



「いま、この教本って使われているんでしょうか?」と尋ねると先生、楽譜棚から年季の入った緑色の教本を出してきてくださいました。


先生がピアノを習って最初に学んだ教本だそうです。


楽譜には所々、幼い先生の字で「ド」とか「レ」とか書かれている✏️


こうしてあらためて見ると、ハノンのような練習から始まり移調も学べるようになっていて、とても良い教本だと感じた。


先生は、すべての生徒に使ったわけじゃないけど、これはと思った生徒にはこの教本を使ってレッスンしていたそうだ。


私は子どもの頃にバイエルしか習わなかったので、幼い頃にこのような基礎的なテクニックが学べたら良かったな~と感じた2月最後のレッスンでした🎹ルンルン