片付けと掃除は一緒? | Katasu工房~整理収納で心と時間のリセットを~

Katasu工房~整理収納で心と時間のリセットを~

あなたの生き方に合った住まいのレイアウトを見つけます。あなたの、ご家族の、目指す暮らし方に変えていきましょう。
どこまでもあなたの人生にシンクロして暮らしやすさを追求します。
悩んでいたら、まずご連絡ください!
http://www.katasukoubou.com

答えは「違う」です。

片付けと掃除は似ているようで違います。

片付けとは
「不要なものを取り除き、使いやすいように収納すること」で、

掃除とは
「ゴミや汚れをとって綺麗にすること」です。

例えば、
「机の上にモノがいっぱいある状態だった時」
ゴミは捨て、雑誌、おもちゃなどそこになくてよいものはよけます。
これは片付けの中でする最初の作業「整理」で、「不要なものを取り除く」です。

そして、机を拭いたり埃をとったりします。
これが「掃除」です。

さらに、綺麗になった状態で、文具、書類や本などを所定の場所に収めるなどの行為が、片付けの中で整理の次にする「収納」にあたります。

本来片付けの中に掃除は含みませんが、片付けながら掃除をすると最終的にスッキリさっぱり綺麗になるまでの効率がいいので、このような順番になります。
片付けの上手な方はこのように片付けと掃除を並行作業しているんですね(^^)

掃除が苦手だわ、という方は、先に片付けをしておきましょう。
片付けておくと、散らかっていたとしても戻す場所が決まっているので整えるのは早いですし、スッキリしている面が広いので掃除が格段に楽になります(^^)

片付けが苦手だわ、という方は少しづつモノと向き合って生活をシンプルにしていきましょう。



できない方はご相談下さい(^^)

料金ページ
http://s.ameblo.jp/okamari4811/entry-11939793236.html

お問い合わせ
http://www.katasukoubou.com/contact.html