おかけんのETロボコン挑戦記 22 | おかけんのETロボコン挑戦記 2017

おかけんのETロボコン挑戦記 2017

おかけん2017年度の4名が、どったんばったん大騒ぎしながら互いに切磋琢磨しETロボコン大会で優勝するまでの、涙の物語(の予定)です!

えー先ほどは相方が、くっそくだらない駄文を投稿し、まことに申し訳ありませんでした m(_ _)m 

本来の今週担当、じゅんぺーです。

約二週間更新されていなかったので、本日は二回更新することになりました(一個前がまともとはいっていない)

 

今回は、ETロボコンの調整に使用したツールの紹介をしたいと思います (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 

今回のキーアイテムはこれ!!

 

走行中のデータをリアルタイムで表示してくれるツールです。

上のグラフから、カラーセンサの値、走行中のturnの値、ジャイロセンサの値です。

 

これがあるだけで、倒れたりコースアウトした原因が解明しやすくなり、大幅に調整効率が上がりました。

 

 

左のスライダーが何のためにあるか気になりません?

 


 

気になりますよねぇ()

 

 

 

実は、スタート前に尻尾を一定角度に下ろすのですが、その角度が毎回±5~10度の誤差が出来てしまうのです。

それにより、スタートが安定しなかったのですが、毎回1度づつ調整してやれるように、したことでほぼ100%スタートが安定するようになりました。

 

このほかにも、いろいろ試したことがあるので、また次回以降紹介したいと、思います。

 

二回連続の駄文ですまねぇ。。。