土曜日の放送後、、


お隣の護国神社へ行き、、




くるくる、くるくる、、


夏越の大祓、茅の輪くぐりをしてきた🎋



今年前半戦の罪と穢れを落として、

また後半戦頑張りましょう!ということで、


古来から行なわれてる神事。



日本は川が多く、何事も「水に流し」

場や心身を「清浄」にすることに勤めてきた。



その分、結界の外側にある汚れ穢れた世界には

いっそう厳しい、という論もある


差別的な目線に繋がったとも言われる。



そこも思い当たらないでもないけど、



やっぱり、自分自身を澱みなく小ざっぱりとしておくのは、最低限のマナーのような気もするな😘






このヒトガタに、名前や生年月日などを書いて、


全身を撫で、3回息を吹きかけて奉納!



何となく、ここ半年の自分の罪やら、穢れやら、

澱みがどろどろと溢れ出すイメージも持て、


っしゃ!後半戦も行くぞって気分に間違いなくなるのだから、不思議なものだな✨




毎年、ヒトガタがしんなりする気がするのは、

気のせいだと思いたい(笑)