『一文字弥太郎の週末ナチュラリスト、朝ナマ!』

11年半、土曜朝4時間の生放送。

 

一文字さんはよく、何年になる?と聞かれても答えないと言ってました。

答えたら、『そんなに長いん、じゃあそろそろ。』って終わったらいけんもん。

って笑いながら。

 

だから私も数えてなかったけど、改めてすごい時間です。

 

「夜中にUFO(焼きそば)にさらわれたんよー」

「いや、自分から乗ったんでしょ!」

 

やらかしっちゃった失敗談から始まることが多かったオープニング。

リスナーさんだけでなく、私も心地よく土曜日の朝を発進できていました。

 

 

メインパーソナリティーとアシスタントは、なんとも不思議な関係です。

家族でも恋人でも親友でもないのに、

11年半、土曜日ごとに顔を合わせて、面と向かって4時間話す。

間違いなく、一文字さんは、私にとって誰よりも話した人です。

 

ペンの回し方でその日の機嫌を知り、

お菓子のつまみ方で、今度こそ本気のダイエットかどうか分かったり。

 

 

仕事に厳しかった一文字さんです。

最初の頃は、特に、

 

あの心地よいスピード感を邪魔しないように、

相槌がうるさくならないように、

言葉に詰まったら、少しフォローをさせていただいて、

話がふられたら全力で返す。

 

そんな事を緊張しながらも、楽しく心がけていました。

 

もちろん、しまったぁ、も多々。。

言葉で注意されたことは一度もないけれど、ちょっと動く眉毛で察したり(笑)

 

ありがたくも「名コンビ」といっていただけるとしたら、

私なりのこんなこだわりも、少し役に立ったのかもしれません。

 

 

でも、この心がけは、大切な事ではありますが、

ほんの入り口だと感じています。

 

 

「岡さんに紹介したい人がいるんよ〜」

「岡さんも来れる?」

「岡さんどう思う?」

 

僕は人見知りだ、、と言いながらも、「人に会え」の心情で広げた大切な人を紹介してくれました。

 

振り返ると、多くの、知って、考える時間を共有させていただいたからこそのコンビだと、

僭越ながら自負しています。

 

 

数々の出会いは、

 

阪神淡路大震災の慰霊祭。

福島の帰宅困難区域。

フレコンバッグの並ぶ浜通り。

金輪島の慰霊祭。

ハンセン病を知るため岡山・愛生園へ。

精神科医療の現場。

不登校生徒のための学校見学。

視覚障害を持つ方と絵を見に行く、おしゃべりラジオ美術館。

 

上げればキリがないくらいの「旅」につながり、

ナチュラリストの太い枝葉となって、番組を広げ続けてくれました。

 

自分が「い〜かがなものか!」と思う事を、

一緒に、知って考えてもらいたい、と番組で伝える使命は、

とても強かったなぁ。

 

 

そんな社会派テーマを、「暗証番号を忘れ慌てた話」「国際ロマンス詐欺に騙された話」

「便座の温水シャワーが壊れた話」と一緒にできる、それが一文字さんでした。

 

リスペクト!!

 

 

ここ数年は、ビシバシ時代のリスナーさんの多方面でのご活躍を知り、

「俺より出世してから〜〜」と言いながらも、企画や放送でご一緒し、とてもうれしそうでした。

 

まだまだ、いろんな旅をご一緒したかったなぁ。。。

 

みなさんも同じ思いですね。。

 

 

家族でも恋人でも親友でもないけれど、明らかに戦友でした。

 

先週は辛い役目で、さみしい放送になりましたが、

憧れであり、戦友として戦ってきた分、

悲しみも大きく、大げさではなく、半身もがれた気持ちです。

今思うと、一文字さんの演出なのかなと思ったり。。

 

馬鹿話しながら、お酒を飲みながら、

その、パワーに付いていきたくて、必死に食らいついていた11年半もまた、私の大切な日常でした。

 

さみしいです。。。

 

でも、明るい放送にします。

私が笑わないと、リスナーさんに一文字さんの笑い声が聞こえないと思うので。

 

いただいたご縁を大切にしますからね!

 

 

 

そういえば、、

コロナ禍となり、間にアクリルパネルが置かれた時、驚きました。

 

ずれる。ぶつかる。吸気が感じ取れない。。

いつもの調子が狂い「なにこれ!」と顔を見合わせたことを思い出します。

 

放送は心と声の繊細な振動なんだな、、ということを実感しました。

 

あれから一回も、パネルを外せずじまいだったなぁ。。

 

 

これからも、土曜日の朝をよろしくお願いいたします!

 

岡佳奈