*
苦しかった子育て時代
その時は、子育てがしんどいって、
気がついてなかったかもしれないし、
ガマンしてたのかもしれない。
子どもを育てることはとても幸せなこと
そう、教えられてきた。
女性として生まれて、この上ない幸せだと。
どこかで、そう取り入れていた。
*
しんどいと感じると、
子どもに申し訳ない気もしたかもしれない。
しんどいと感じると、
自分がダメな母親だと思っていたかもしれない。
しんどいと感じると、
とめどなくしんどくなる気がしていたのかもしれない。
*
これ、全部違ってた。
心理学を学び、
ママと、子どもの心の状態を図解で学び、
人としての最低限の欲求、
食べたい、
寝たい、
トイレいきたい、
すらできてないのに、苦しくないはずがなく、
一人になる時間は皆無で、
まして、兄弟がいればなおさらのこと。
子育て中は苦しくて当然で、
だからこそ、
パパの支援、
ママ友のヘルプ、
社会の支援は絶対に必要なのです。
子育て中に、
苦しくてしんどくて、
不安もいっぱいなのは、
ママがダメなわけでは決してなくて、
心のしくみがそうなっている、
ということなんです。
ママが弱いわけではけっしてなくて、
周りの支援が足りないということなんです。
心理学を学ぶと、
心のしくみが図解のようにイメージできます。
だから、
必要なヘルプを、自然にお願いできるようになって、子育てが、楽になります。
だから、
子育ては苦しい、しんどいと、自然な気持ちを受け入れて、ストレスが
貯まらなくなります。
子育て中のママ、
子育て中のパパ、
心理学を学んで、
楽に安心して子育てをしてみませんか?
𓂃 𓈒𓏸
心の学び
心のケアをすべての人に
メンタルサポート研究所は、
心理の専門家グループです
全国各地の心理カウンセラー(公認心理師、認定心理士、上級心理カウンセラー)による対面カウンセリングやオンラインカウンセリングでメンタルヘルスケアを行ったり、子育て支援、心理学の講座を開催しています。
===============
公認心理師
心理カウンセラー
岡井ますみ
===========
#子どもの支援
#学習支援#褒める支援
#心理学#感情#感情処理#インナーチェンジンクセラピー#人生の光#希望の光#生きづらさ#うつ#しんどい#生きるのがつらい人へ#さびしさ#心理カウンセラー#公認心理師