知識はやさしさ♡ | 心理カウンセラー 岡井ますみ

心理カウンセラー 岡井ますみ

心の内側を見つめることで、夫婦や親子、家族関係全体を豊かで愛情溢れるものにしていく心理セラピー・カウンセリングをを提供しています

♡♡...*゜知識はやさしさ♡♡...*゜
メンタルサポート研究所 代表 倉成先生より
カウンセラー上級コース修了時にいただいた言葉



本当にそうだなーと思います。
心理学を学び
知ることで
自分にも大切な人にも優しくできる。
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ❤︎
自分自身が大切な存在だということ
何ができるとかできないではなく、
存在そのものに価値があり大切だということ。
それと同じように、
他の誰かも存在そのものに価値があり大切だということ。
何かができるとかできないの「言動」とそのひとの「存在」はわけて見ていきましょう
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ❤︎
  いつかの講座で、この話を聞いた若いお母さんが涙していました。
子どもが言うことを聞かないとき、
反抗してくるとき、子どもの存在まで否定していました。
否定したいのは「言動」であったと気がついた時、
「存在」そのものの価値は変わらず、
自分にとっては大切な存在だということに気がつき涙が出たそうです。
それからこのお母さんは、子どもさんと笑顔で過ごす時間が増えたそうです。
こんな風に、
自分にも人にも優しくできて、
人間関係の温かさを感じながら生きていけると、
人生が豊かになると思いませんか?
⁡·
·
·
知りたい
学んでみたいと思った方は、この機会に無料体験講座にいらっしゃいませんか?(* 'ᵕ' )☆

☆心理カウンセラー仲間の松本あや子さんが無料体験講座を開講します。この機会にいかがでしょうか?
詳しくはコチラ↓↓↓