おかわりある? | 心理カウンセラー 岡井ますみ

心理カウンセラー 岡井ますみ

心の内側を見つめることで、夫婦や親子、家族関係全体を豊かで愛情溢れるものにしていく心理セラピー・カウンセリングをを提供しています


私の子育ては、

今、学んでいる心理学とは、
かけ離れたことをしていました。



「早く起きなさい」
「早く食べなさい」
「早く着替えて」
「早く学校に行きなさい」

子ども達と一緒に家を出て、
私は会社へ。


仕事が終わると、
保育所や学童に迎えにいき、

スーパーに立ち寄り、

帰って夜ご飯の支度。


といっても、
朝の片付け、
へたすると、前の日の夜の片付けから始める。

食べるのだって、だいたい8時前。


「宿題やった?」
「早くお風呂入っておいで」
「ケンカしないの!」
「早く服きて」


「ご飯できたよ!」


学校のことを聞くこともなく、

気持ちに寄り添うとかもなく、

毎日がドタバタ劇場。


生きてる? 生きてる?生きてる?

と生存確認しかしてなかった。


「大好きだよ」
「愛してるよ」

言ってこなかった。。


そこは、本当に反省してます。

そして、後悔もしてます。

もっと早く、心理学に出会いたかった。



だけど…

今日、ふと思いました。



いつも子ども達が言っていた、

「いただきます!!  おかわりある?」


は、
「お母さん、いつもありがとう。大好きだよ。」
のことで、




私がいつも言っていた、

「いっぱいあるよ!いっぱい食べや!」


は、
「お母さんもあなた達が大好きだよ。
そして、、愛してるよ。」
のことだったのかもしれない、

と。


そう思うと、
温かいものが込み上げてくる。

あの頃の、
あの子達の顔と共に…





↑↑↑松井と撮った貴重な一枚…

- - - - - - - - -▷◁.。


今なら、
子育てで、何が大切なのか、知っています。

それを、
悩み多きママ達に届くように、

コツコツ頑張っていきます*ˊᵕˋ*