幸せを感じること!って
大小様々あるかと思いますが
ストレートに感じる事や
マイナスの部分を乗り越え
"プラス"に転換するのが
普通でしょうか
でも逆の発想をすると
"プラス"を補うことで
マイナス部分が
和らぎ幸せ感が増す!
とも言えるのではないかと
実感するようになりました
最近私のところでは
"マインドフルネス•ヘッドスパ"を
体験して頂いているのですが
お客様のお顔は瞑想後のように
穏やかでスッキリ!
肌もピカピカ!になりますが
セラピスト側も同様に
肌が良くなり輝くいい顔に
なることに気づきました
そのどちら側にも
"幸せ"や"幸福感"を感じる
四種の幸せホルモンの1種
"オキシトシン"
が分泌されていることを•••
そう言えば
愛情や思いやりホルモン
と言われる
オキシトシンは
受け手側のみならず
セラピスト側にも分泌される
という事を思い出しました
人と人とのふれあい
"間"を意識することや
自分でもできる
"セルフタッチ"は
お肌や心まで癒し
うるおしてくれますので
幸福感が増えます
自分を大切にし
幸せだと感じる瞬間を
"自覚"できる日々を
積み重ねていきたいと
改めて思いました•••