今朝は冷たい雨が降り

予報通りの雪❄️

となるのでしょうか


今年は124年ぶりの

今日二日が節分👹




季節の分かれ目を

意味するという事で

立春は旧暦のお正月


と言うことは明日が

一年の始まりですね


月の満ち欠けと太陽の

周期の組合せで生まれた

旧暦は明治の初めまで

使われていたみたいで

そんな昔ではない事に

私は少し驚きました


特に地球温暖化が進み

季節感もとても大きく

変わろうとしている今

様々な予期せぬ事が

起こり始めて季節感も

薄れつつありますが


自然というか宇宙の"気"と

人間の中にずれが生じて

気の乱れが崩れてしまい

何となく不調が増えている

という事なのでしょうか?


昨年の冬至から変わった

陽の気がここから徐々に

強くなる時と考えると

改めて気持ちを新たに

新たな行動をしましょう


"幸運は用意された

 心のみに宿る"と•••

細菌学者パスツールの言葉

にもありますように


運をつかむ機会は誰にも

平等に訪れています

それを活かすためには

今年は特に怖がらないで

実践行動してみること


それには呼吸を整え

笑顔で太陽を食べて

一日が始まりますが


その日一日を大切に

"心"を整える幸運習慣を

たくさん持ちましょう


これは良い!と感じた

習慣はまた皆さんにも

ご紹介させて頂きます


良い一日でありますように❣️