春は三寒四温を繰り返しながら
静かに訪れますが
東京は今年ずいぶん遅い
春一番が吹きましたね
またそれと同時に春の5K
乾燥、強風、花粉、黄砂
寒暖差…とどれもが
お肌の大敵でもあります
コロナ禍で必要不可欠に
なった必需品のマスクも
初めの頃は“マスク美人”
なんて思っておりましたが
今やふとマスクを外した
相手の顔を見て
なんか老けたのでは…と
思う瞬間に合わせ鏡のように
自分にも言い聞かせています
ここまでマスク生活が長引き
季節的にも今やお肌の乾燥を
強く実感するようになりました
オミクロン株は感染力が強く
不織布マスクは欠かせなく
なりましたが保湿とは逆で
油分も水分も奪われっぱなし
女性の7割強は顔肌乾燥が
ひどくなったという
データも出ているようで
改めて日々のスキンケアに
保湿を徹底させること
さらには観相学では
最も重要ポイントとなる
表情筋を鍛えることや
口角を上げるよう意識する
あたりまえの習慣が
マスク生活にも負けない
イキイキとした“いい顔”となり
老いのスビードを
遅らせることができますよ
今日も笑顔いっぱいの
一日でありますように…