今日は湿度も低く快晴です

お日さまの下でも爽やかに

気持ち良く太陽を頂き

“気”の呼吸でスッキリ!


暑さに慣れてない体には

そろそろ熱中症対策も

必要ですがこの季節は

夏に向けて紫外線対策や

感染症対策等など

沢山の対策が山積みと

なってまいります


この連休中特別セミナーを

開催させて頂きテーマの

一つでもあったマスクに

ついては時を同じくして

今やマスクの選び方から

さらには“つけ方”までもが

話題になってまいりました


私は最近韓国製の立体型

不織布マスクが手に入り

フィット感やデザイン等

とても気に入ってつけて

いたのですが顔が痒くて

これはまずいかも!って

鏡を改めて見ましたところ


ほぼ耳に近い頬の部分に

ブツブツみたいな凹凸が

できてしまい痒みもあるし

どうしようと急いでまず

マスク素材の改善です


それまではウレタン素材の

上から不織布マスクを重ねた

“二重マスク”で保護力も高く

+アルファの効果もあって

とても良かったのです…


春の5Kの残り乾燥と黄砂

それに加えて特に紫外線

保湿強化のスキンケアを

しっかりと行いマスクを

元のつけ方に戻しました


マスク摩擦による皮膚の

バリア機能の低下は

さらに肌荒れに繋がる

大きな要因ですものね


“素肌力”のもつ力は

潤いやなめらかさ

肌のトーンや透明度

そしてバリア機能

ハリと弾力につきます


私の今のお気に入りは

天然保湿成分効果他の

“さらマスク”と

小顔見せほか高効果の

“美フィットマスク”の

二重マスクです



今週も週のはじめに

素敵なキラキラとした

一日を過ごせますように…と

マスク選びからスタートです