朝の美人顔と言えば
夏の顔“朝顔”の花


毎日沢山の花を咲かせ
次の日にはまた新たな花を
咲かせてくれるのに

朝に咲き昼には閉じる
はかなさを醸し出す
美しい花というもの


最近は新種も多くて
何とも言えない色に
魅了されてしまいます

昨日も美容に関しての
専門家の方とお話しを
させて頂いたのですが

最近特に人の“美しさ”って
そもそもなんだろう?と
考えてしまうのです…と

寸分の隙もなくメークや
見た目のおしゃれを
してみても輝かないのは
なぜなんだろう?

美しさとはいったい
どこから来るものでしょう…と

この時期なぜだか
そんなお声を聞く機会も
大変増えておりまして
一人一人が“生きる”ことを
あらゆる視点から
見直されているから
なのではないでしょうか…

やはりその“人となり”は
見た目の美しさだけでなく
“生き方”や“生きざま”に
大いに影響されることに
着眼されたのですね

真の美しさとはそんな
ところにあると思います…と

それは素晴らしい考えで
その通りではないでしょうか

日常の所作を整え
“いきいきと生きる”

こんな時だからこそ
なお自然に輝く美しさに
私も恵まれたいと
心新たに致しました

皆さんもさらにさらに
光り輝きますことを
心から願っております…