間もなく梅雨明けとは
言われておりますが
それにしても毎日必ず
どこかで雨に降られて
いるような日常で
傘は離せないですね
今やその傘と同じように
マスクは必需品で
メガネのように顔の
一部となっております
ここ数日前から湿度が
高いわりには頬など
肌がヒリヒリするように
なってきたのは汗の
影響が出始めました
私は今まであまり
気にしなかった事ですが
塩分が皮膚に影響を及ぼす
ことを思い出したのです
頬がヒリヒリしたり
小ジワが出てきたり
するのは“涙したり”
“汗をかく”事が原因で
起こっているのです
特に暑くなってきたので
マスク下の肌には“汗”
塩分というのは
肌トラブルを招きやすい
存在なのです
私は早速コットンを
濡らして絞り肌を
押さえるように汗の
成分を吸い取りました
これは乾いたハンカチや
ティッシュよりずっと
肌に優しいですし
吸水性が高いので
こする必要がないのも
大きなメリットです
またコットンは便利で
他の使い方でもとても
重宝するものなのです
大きさや形など色々と
私もかなり様々な種類を
使い比べてみて今は
大判の裂いて使える
お気に入りを使用中
パフのかわりに
コットンの間にお粉を
入れて“粉コットン”として
使用すると清潔で
携帯にもとても便利です
そしてこの時期
塩害から肌トラブルを
防ぐためにも
絞ったコットンを必ず
携帯する事に致します
とても良い機会なので
清潔で経済的でしかも
吸収力抜群の優秀な
コットン・テクニックを
再度見直してみようと
思っております
お肌を大切にいたわり
インナードライ肌にも
気をつけましょう…