日本には独特の食文化が
沢山ございますが
この度の新生活様式には
飲食店でのマナーにも
色々と基準が定められ
特に衛生面においては
気をつける項目に
注目してしまいます
そんな中ふと思ったのは
当たり前に使っている
“割り箸”一つをとっても
これからは一本一本
箸袋に入れられて
提供されるのだろう…とか
思ってしまいました
もともと割り箸とは
江戸時代に庶民が
飲食店を利用するように
なった頃と聞きましたが
それが日本特有の
食文化になったのですね
食事でおもてなしをする
お客様に対して
誰も使っていない
真新しいお箸を準備する
あなたのために
新しいお箸を準備
させていただきました
お心遣いを
ありがとうございます…
という語らずにして
通い合う素敵な心が
見えてまいります
清らかな清潔なものを
好む日本人の思いが
文化として定着し
おもてなしの心が
形になったのですね
日本の文化のすごさを
見る思いが致しました
これから始まる新時代
日本の美しい心が
私たちの新行動様式に
またこのようにして
新しい文化を生むものと
思われます…
昨日に続き寒い朝です
朝から鼻がグスグス…
身体と心を芯から暖めて
風邪をひかないように
一日を過ごしましょう