毎朝ベランダの植物に
お水をあげる事も
私の朝の習慣の一つ
新緑の季節でもありますが
楽しませてくれて
ありがとう…というように
声をかけていると
成長も早く葉っぱも大きく
会話が出来ているみたいで
気持ちが嬉しくなるものです
こんな時期なかなか
難しいかもしれませんが
何か一つでも良いので
気持ちが明るくなる事が
出来ると良いですね…
自粛生活は続き最近では
飲み会もオンラインで!等
みんなが工夫をして
会えなくても会話ができ
楽しめる事も増えてきて
少しは明るい雰囲気も
増え始めてはおりますが
まだまだ三密対策は
思うような結果が出なくて
引き締めるための対策が
さらに発表されました…
この度私たちを悩ませる
新型コロナウイルスは
新しいことばかりで
お薬やデータがない上に
目に見えないという事が
悲しい現実ですよね
ウイルスというものは
自分自身が動くのではなく
人間の身体を宿主として
飛沫や接触で感染を拡大
だから人から人への
接触を断たなければ
ならなくて外出制限や
自粛生活が要請される
とっても厄介な現実
脳の若さの秘訣の一つに
想像する力の効果
イマジネーション
遊び心が加わると
さらに効果があります
目に見えないウイルスを
想像しながら行動する事も
脳の活性化には
とても良いのではと
考えてみました…