先生ご覧になりましたか?
と言って堀ちえみさんが
表紙を飾っている前号の
“婦人公論”を生徒さんが
持って来て下さいました
婦人公論と言えば
女性誌として発刊以来
百数年も続いているそうで
根強いファンの方々が
沢山いらっしゃることは
お伺いしていたのですが…
この方も長年の愛読者らしく
観相学に興味を持った時に
私と小朝師匠との対談記事を
読んで下さったことから
ご縁が出来たのです
そして今回“愛読者グループ便り”に
私の記事についてのコメントや
感想などが書かれていると言って
わざわざ赤ペンでその部分を囲み
差し出して下さったのです
婦人公論の愛読者が集まり
会員同士が支部を作り
定期的に集まり近況報告や
読後のディスカッションを
紹介しているページでした
私の記事をご覧になっての
感想などを拝見ししまして
沢山の読者の方々に
心から感謝を申し上げます
それ以上に感動させられたのは
コミュニケーション不足
と言われるこの時代に
ただ世間話をするのではなく
同じ情報を得たことを
みんなでおしゃべりしながら
共有できる機会がある事を
とても素敵だと思いました