九月は特に気候変動が激しく
それによって健康状態にも
影響があるように思います

どちらのCMだったかは
忘れましたがキャッチに
自律神経の乱れは体調不良
と言われているように
最近は結構眠ったはずでも
朝起きると頭がぼんやりして
眠った気がしなかったり
昼間眠気が襲ってくるとか
東洋医学で言うところの
陽と陰のバランスが崩れ
顔を観ることに関しましても
大いに影響する機能ですが
西洋医学で言うところの
交感神経と副交感神経の
バランスの悪さが目立ち
自律神経の乱れを感じます

よく考えてみると顔の皮膚は
人体の他の部分の皮膚よりも
絶えず外界にさらされていて
比較的影響を受けやすく
丈夫にはできてはいますが
新陳代謝も盛んなのでそれだけ
変わりやすい要素も持っています

体調不良や外的刺激が多いと
皮膚は厚くなったり硬くなったり
シワができたりしますし

特に顔の皮膚には体調が現れやすく
身を守る使命を持っています

今年の夏は特に肌の乾燥状態が
気になり保湿を心がけましたが
秋はさらに乾燥状態が続きますので
正しいスキンケアに努めたいですね


嘉祥流観相学会
(かしょうりゅうかんそうがくかい)
https://www.kashoryu.or.jp/