数日前にブログで触れました
新月は1日、満月は15日です
満月は心の状態が
安定しづらくなると言われており
私たちの身体は月と太陽の
引力の影響も受けています。
この時期は特に夏バテ!心バテ!
東洋医学や漢方医学では
人を自然の一部ととらえ
日々変化している自然も
気温、湿度、気圧の変化に
太陽や月の働きがプラスされて
体調に大きく影響しているのです
雨が続いた少し前とは違い
梅雨も明けて連日の猛暑
さすがに誰の身体も悲鳴を
上げているのではないでしょうか
先日、先生のお弟子さんで
名古屋で数年前から
托鉢を始めたという
尼さんがいるのですが
久々に電話をかけて来られて
さすがに身体がきつくて
もう駄目です!と…
彼女は自分なりの修行計画を立て
地道に努力を積み重ね
何か疑問点が出てきたり
時折、心が折れそうになり…
連絡をして来られたご様子
いつも、私が励まされることばかりですが
今回は特に言葉や声色から
本当に辛そうな心が伝わってきて
私の脳裏に師の言葉がよみがえりました
一日一生毎日を大切に生きること
人生とは修行の連続なのだから…と 合掌