私のコンテンツタイトルは
「縁結い&言霊」となっており
その「言霊」という言葉に
私はとても興味を抱いております
本来の意味は何?と調べてみると
そもそも日本語とは
正式に「大和言葉」
平安以前は「ヤマトノコトノハ」
と呼んでいたそうで
言葉という呼び方は
近世になってからのもの
正式呼び名は「言の葉」
言葉を話すのは人間だけ
昨日G20大阪サミットが
終了致しました
主要20か国の国と地域から
首脳が集まっての会議
通訳を通して多言語で
会議を行っている様子を
見ていたのですが
世界中の言語の中で
日本の言葉だけが言霊と
言われているそうなのです
それを言い換えると
すなわち光の陰陽の結びに
火と水が交わり
調和された光の玉とあります
観相学では一番先に完成する
顔のパーツは「口と鼻」です
そんな口に関しましては
栄養の補給口としての役目も
大変重要な機能ですが
コミュニケーション機能が
近年特に低下しているように感じます
微笑口から発する言霊が増えますように…